激レア求人:海外ヨーロッパ 2 | ドイツのICHIRO君ブログ

ドイツのICHIRO君ブログ

34歳でドイツに渡りました。

ドイツ語は話せません。ほんのちょっぴりの英語を頼りに

この人は、どんな人生を歩むのか。。。

再STARTの終わりなき小さな物語

日本人とドイツ人が似ていると言われますが、
2年半は否定したものの、今では、
そんな事もあるかなぁ。。。と思います。

メリットとデメリットのお話を少しします。

最強で最大のメリットが死なない事であり、
(死なないのは、とりあえず日本でも同じだとして)

多くの経験を積めることです。



海外で働くこと。


かつて16年前に自分が飲食の世界に入った時と同様、
今の日本の飲食業界にも
調理師専門学校+が求められてる事は
周知の通りだが
今も昔も、その扉が開かれている訳では無い。

あるいは、

洋服のデザイナーさんの世界でも同じで、
海外に出ている者は、すこし違う。

「海外に居たらしい。。キラキラと囁かれる。

なぜならば、彼らは
ヨーロッパの中心に居れば片道1万円で2時間も飛べば
各コレクションに参加できるのである。

こういう経験を積めることは
何にも代えがたいのだ。
これが
プラス@と言わないで何と言う。。

しかしこの経験を積める者は少ない。
それは扉が開かれていないからである。


音楽業界も同じです。

例えば実際、日本のクラブ界の若手で、
海外のクラブでまわした事があるDJは
何人いるのでしょうか。

ドイツを中心に、ヨーロッパ中で行われるイベントに行かないと
見聞が広がらないでしょ。

でもね、行けないんですよ。これが。

それもその筈で、
実際、行くとなると、ヨーロッパ旅行したのと
同額の金が出て行くからだ。

仕事があって収入があって
家があって、食い物に困らなければ出来るでしょ?

私はね、
そういう拠点にしてもらって良いと思ってるんですよ。

なんの業界でもいいんですよ。
同じだと思いますので。


もちろん海外で仕事をしてもらうので
そっちで得られる経験の方が多いと思う。

コミュニケーションや文化理解といった
答えの無い問題を解決するソフト スキルを身に付ける事ができ、
帰国した際も、それは大きなバリューになると考えられる。

もちろん、
まぐろ漁船とかブラック企業的ならダメですが
ここはドイツ国連邦です。

従業員の権利の確保、
労働環境の改善が義務付けられている事により

劣悪な労働環境やパワーハラスメントなどといった
意味の無いストレスから従業員は守られています。



なんの業界でもいいんですよ。
同じだと思いますので。

1ヶ月の給料は700€です。
考え方は、
家があります、食事があります、1ヶ月の所得が

700€あれば貯金が出来ます。

ビールは40円から並んでいます。


働いてもらう時間は1ヶ月で120時間です。
ドイツ国連邦では厳格なルールがありますので
ちょっと ブラック企業みたいな事をすると裁かれます。

★仕事の内容1★

寿司BARのデリバリー事業部の運営です。
これは責任者1名です。
経験は問いません。
自立志望が強い方にはお薦めです。
※要車免許
※ドラッグの逮捕歴の無い方

★仕事の内容2★

寿司BARのかっこいい日本人のおにいさん役1名
この役は非常に重要なスポットです。
この人がカッコ悪いと店がカッコ悪くなるので、
ボランチと呼んでいます。
これは責任が重いので1名です。
経験は問いません。

★仕事の内容3★

寿司BARで可愛がられている小僧さん役
いわゆるぺーぺー役ですが3名です。

ひとりは
不器用でよく叱られるが、控え目で頑張り屋な所が可愛がられる役。
もうひとりは
抜け目なく働き、少しズルイ所もあるが、かしこい役。
もうひとりは
どちらにも入らない癒しキャラ役。

3役ともに、
経験は問いません。
女性可。
逮捕歴の無い方


すべての仕事の給料は同じ 700€です。


ドイツのICHIRO君ブログ

質問などはブログやFacebook を使ってください。
なんでもお答えします。

あと応募に関しては
専門業者にお願いしているので←こちらから

ちゃお!