メンバーさんおすすめの靴 その② | YOGA Fourtrees

YOGA Fourtrees

自身の身体が治った経験から中医師監修 胃トレヨガ&中医学をベースに大阪市中央区よりお伝えして10数年。

https://r.goope.jp/fourtrees/

おひとりずつ身体も血圧も心も違います。
舌診などで個人の身体に特化したプログラムをお作りしています(zoom開催中 )
 





こんにちは。


昨日も暑いのに、朝からみなさん来て下さってYOGA。


動かした後、『左右の目が全然違うのがわかりました~』という嬉しいお声。


良かった。


体の変化に気づいてあげると、体はどんどん変わっていきますよ。




そうそう、以前ブログでも書いてたメンバーさんおすすめの靴。


買いましたよ。 いやぁ、行ってよかった。


靴って、ホントはこんなにフィットするもんなんだと実感。




測定は簡単。足の縦と横の長さを測り, 甲の幅により2段階で靴を選ぶだけ。


なのに、なのにちゃんとした靴に出逢うと、


今までの靴が、カポカポに見える。 靴の中で、足が遊んでたなぁ。



靴がフィットしてからすぐ思ったのは、丹田が入りやすいこと。


私は、右足の親指、人差し指で、床を踏みこむ力が弱いんですが、


靴をちゃんとするとそれらも使えてるし、重心が定まりやすい。


そして、地面を足袋(たび)で歩いてる感じ。


立ち仕事の方、長く歩く方には、おすすめです。


脱いだり履いたりが多い方には、あまりおすすめはしないかなぁ。


ひもを結ぶのが面倒かも~。




靴は、いいのを選んでくださいね。


歩いた時の振動が、腰痛、肩こり、首こりにこないように。


足がしっかりすると、気持ちが楽になりますよ。


歩くのも楽しくなるなる♪



・・・・・今月は、初めてのお灸講座 22日(土)12:30~

         東洋医学トリートメントは 22日(土)午後~です・・・・・