お盆ですね

相模原のおばあちゃんの家に行ってきました


おばあちゃんは93歳

曾孫達の名前や歳を

何度も何度も聞きます


その度に   私達は同じ返事をします


私の子供達の事は

まだ覚えているのですが

2歳の妹Mの子Wちゃんの事は

なかなか覚えられない様子


妹Mは何度も聞かれます


新潟弁の抜けない言い方で

「   お前が産んだのか?!  」


妹Mも  その度に毎回同じ返事

「    うん、私が産んだ   」

何度も聞いていると

ボケと突っ込みをしているようで

笑ってしまいます



5年くらいの間に

周囲の環境が大きく変わり

以前のように家族全員揃ったり

テーブルをつなげて

みんなで夕飯をいただく事は

なくなってしまいました


子供の頃は
絶対に変わらないと
思っていたのに……


亡くなってしまった

父やおじさんの事を思い出します



そういえば……


父か亡くなった後は

何か困った事や

自分の行動した時に

自然に父の言葉が

聞こえてきたりしたのに

今はほとんど聞こえないなぁ…





{F46B5BEC-F199-41BE-B762-176BF6197FA8:01}



ニコニコして曾孫達を見てる

大好きなおばあちゃん

耳が遠くなったおかげで

イライラしなくなったみたい(笑)




帰りにふと目に入ってきたのは

{18D19C57-DA1F-45B1-A592-7C3036D37717:01}


懐かしのダイヤル電話!

変わらない電話に

感動してしまいます


おばあちゃん大好き

元気でいてね