10/8活動のご報告 | 未来・連福 よちよち自然楽校へようこそ

未来・連福 よちよち自然楽校へようこそ

鎌倉の自然の中で、小さな子どもとともに 風の音や小鳥のさえずりに耳を傾け、土の温もりを肌で感じ、川の流れに身を置いて こころ豊かなひとときを 過ごしませんか?

稲も干され里山は秋景色。

 

 

この日は毎年恒例、

どんぐりを拾おう食べようという企画。

 

 

配布プリント

 

 

 

まず最初にゆがいてきたマテバシイを

みんなで試食してみます。

関東でのマテバシイの旬は9月下旬。

旬のマテバシイはまるで栗の様な美味しさ♪

 

 

 

好きな子は小さな体でぱくぱく食べてくれます

 

食べた後は実際落ちているどんぐりを

拾いにお散歩に行きます

 

 

台風の影響か

大人になれなかったコナラの赤ちゃんたち。

この日はコナラとクヌギが

たくさん落ちていました。

 

 

こんなかわいい秋の花束も♥

すてき♥♥

 

 

 

どんぐりで色々な遊びができます

これはどんぐりのおしりを道路の

コンクリートで削って作るどんぐり笛。

 

こんな風にお人形も作れます

 

 

今日の絵本

『りんごがころころころりんこ』

お弁当を食べたら

今日のおやつのどんぐりクッキーを食べて…

最後はみんなでどんぐりのお話

『どんぐりころちゃん』の人形劇をやりました。

「リスさんに見つからないように、葉っぱで隠してあげて~」に大盛り上がり♪

 

どんぐりクッキーのレシピ

 

 

過ごしやすいとても気持ちのよい一日でした✨✨✨✨

 

 

参加して下さった母子の皆さま

本日もありがとうございました✨✨✨✨

 

 

文/柿崎奈緒美

写真/嶌峰由美子