Adobe CS 2 を Windows 7 (64bit版) にインストールするとちょっとした問題が発生します。



問題その1

インストール先フォルダがデフォルト(C:\Program Files (x86)\Adobe)のままではインストールできない。


→というわけで C:\Program Files\Adobe というフォルダを作製しインストール。




これで、一見、インストール完了したかのように見える。




しかし、

問題その2

Acrobat 7.0 Professional を起動すると、


「Acrobatの有効なシリアル番号が見つかりません Acrobatを終了します。」


と表示され、終了せざるを得ない。




さらに、

問題その3

Photoshop CS2 を起動すると、


起動しそうな雰囲気を醸し出しながら大詰めのところで


「Photoshopのユーザ名、組織、またはシリアル番号が不完全または無効です。アプリケーションは続行できないため、終了します。」


と表示され、やむなく終了・・・。チーン(ノ_-。)





アンインストール、再インストールを繰り返したり、


レジストリをいじったりしても解決せず、


苦悩した挙句、なんとか成功した方法は、





問題その1」のインストール先を


C:\Adobe


という感じでCドライブ直下にインストールすること!!


これで、いまのところ Adobe CS2 の中身全部が正常に動いてます。


理由はわかりませんが、お困りの方の参考になればと思います。







Adobe Creative Suite 4 Web Premium 日本語版 Windows版/アドビシステムズ
¥226,800
Amazon.co.jp