2024/06/02(Sat)


日曜ランチはこちらへ😎


174.「特製鶏白湯らーめん+カレーライス」@麺乃はる(愛知県春日井市)


色々煽られておりましたが、これが食べたくてここへ来ました😊




開店5分前着で、先客は10名ほど。
定刻にオープンし、順番に券売機で食券を購入。
一番のお目当ては「カレーライス」ですが、勿論らーめんも頂きます😋最近は限定ばかりでしたので久々にこちらの旗艦メニューである「鶏白湯らーめん」を「特製〜」で!スタッフさんに食券を渡して、指定されたカウンターに着いて待ちます。


おっ!こりゃ、美味しそうだ🤤
らーめんあっぷ。



スープは濃厚な鶏白湯ですが飲みやすく、思いの外すっきりしており、めっちゃ美味しい🤤鶏の風味もよく出ております😊


麺は自家製の平打ち、つるもちな食感で、これまた美味しい😍幅広一番麺🤔も紛れておりました😆


トッピングはねぎ、赤玉ねぎ、めんま、味玉、チャーシュー3種(豚2種&鶏)。トッピングも美味しく、豚の吊るし焼きはモモとバラで、香ばしさ、お肉の食感も楽しめます😋鶏モモもたまりません😍


お初の「カレーライス」は辛くはなく、ベースのスープがしっかりしているため、めちゃくちゃ美味しい🤤サイドにしてはちょいと多めで、らーめんと合せてお腹いっぱい😆

一軒で大満足😍

2024/06/01(Sat)


土曜ランチはこちらへ😎


173.「和牛とトマトのスパイスカレーラーメン 並+ライス」@ラーメン 達磨食堂(愛知県名古屋市中川区)


午前中はちょいと用事がありましたので、ゆっくりめに出て13時頃到着すると、意外にも待たずに着席。メニューを確認します🧐





今回のお目当てはこちら!


未食のレギュラーも食べたいのですが、週末のカレーらーめんも食べてみたいということで😋これの並盛と「ライス」をオーダー。


おっ!こりゃ、美味しそうだ🤤
らーめんあっぷ。



スープはスパイシーでありながらクセはなく、辛さは程々で、さらっとしておりますが、めちゃくちゃ美味しい🤤


麺は自家製の平打ち、もちっとした食感が好み🤩


トッピングはパクチー、玉ねぎ、パプリカ、トマト、パパド、タンドリーチキン、牛肉。パパドやタンドリーチキンも美味しく、牛肉はごろごろのっております😋


〆は「ライス」を、


どぼん!

間違いない美味しさ😍

前回はお持ち帰りのカレーも頂きましたが、こちらのカレーは美味いですね😊

両隣のお客さんが焼きらーめん系のメニューを食べてみえ、どちらも美味しそうでしたので、次はそちらでも食べたいですね🤔


今回伺ったのは、Tシャツを予約していた事もあり、購入も兼ねておりました。


まさかのアンバサダーに任命😳
サービス券も付いております😊


カラーは黒をセレクト。背中にこのようなイラストが書いてあります🍜&🍛

2024/05/31(Fri)


今宵はこちらへ😎


172.「台湾カニ玉そば+明太子御飯」@二代目 白神 各務原店(岐阜県各務原市)


19時10分ぐらい前にお店に着き入店すると、ぼちぼちの客入り。まずは券売機を確認します🧐



ありました😊
「明太子御飯」と共にぽちぽちっとな。スタッフさんに食券を渡して、カウンターに着き、大将にご挨拶。どうやら今回の「カニ玉そば」は人気ないらしい😅



おっ!こりゃ、美味しそうだ🤤
らーめんあっぷ。



スープは蟹の風味、甘みがしっかりと利いた醤油味で、超絶美味しい🤤これは、ヤバい😳


麺は白神謹製平打ちストレート、舌触り良く、なめらかな食感でめっちゃ美味しい🤩つけ麺の麺ですが、らーめんで出すと、大分印象が変わりますね🧐らーめんで食べる方が個人的には好みかも🤔


トッピングはニラ、台湾ミンチ、カニ玉。台湾ミンチは辛さが程よく、スープの甘みと良いコントラスト😊カニ玉は丼を覆うほど大きく、また厚みもあり、何個卵使っているのかなと🧐具材も筍、カニの身としっかり入っており、ふわっとした仕上がりでめちゃ美味しい😋


「明太子御飯」は相変わらずのハイコストパフォーマンスなサイドで、シンプルに美味しい😍


半分ぐらい食べたところでセルフ天津飯を作製!
カニの利いたスープも相まって、最高の〆に🤤
こんなに贅沢で美味しい天津麺はそうそうないですよ😊