↑ダイソーさんのUVレジンを使ったシェル型ブローチです♪

詳細は後日書きたいと思うのですが、今日は、裏側の仕上げ方を2パターン見ていただきたいと思います(^-^)/

 

裏側の仕上げ方を覚えたら、何にでもピンを付けてブローチにできるようになっちゃいます

 

(≧▽≦)

別にきっちりしたモチーフを作らなくてもいいんです! 

厚紙にお絵かきしてニスを塗ったものでも、

裏を仕上げればブローチとして楽しめますよ☆

 

まずは、表からピンが透けないモチーフへ付ける場合。

 

ブローチ用のピンもいいですが、私は子供も付ける可能性があるときは、なるべく安全ピンを使っています。なぜなら、安全だから(≧▽≦) 「安全ピン」だけに!

それに安全ピンだと厚みもでないので、服などに付けたとき傾きにくいと思いますo(^-^)o





↑まずは、モチーフの形に合わせてフェルトを切り、

 付けるピンの幅に合わせて、上の写真のように切り込みを入れます。

            

 ↑ピンの、針が外れない方を挟みます。

  自分が付け外ししやすい向きかも、チェックして下さいね。




                  

 ↑ひっくり返して、裏全面にボンドを塗ります。

  爪楊枝2本使いで、こんな風に塗ってます。

  スーパーX使用です。

 



 

 ↑モチーフの裏にぺたっと貼って、あとは乾くのを待つだけですo(^-^)o

 



 

 


↑こちらはブローチピンをつけてあります。 まずモチーフの裏全面にフェルトを貼って、それが乾いてから、ボンドを付けたピンを、真ん中より上くらいに置き、(ここでも出来ればいったん固まるのを待った方がいいと思います。)、ブローチピンをおさえるような形で、ピンに通る幅のフェルトを貼ります。

色の薄いモチーフの場合、ピンの形が表から丸見えだったりするので、よくこういう付け方をしています。

ピンだけをボンドで貼ってある物も多いですが、心配性な私は少しでも取れにくくしたいのです

(><;)

 

フェルトは、他のボンドの時もそうですが、乗せてからあまりぎゅうぎゅうおさえてしまうと、フェルトがボンドを吸ってしまって、接着が弱くなる事があります。塗る量とおさえ具合は、いくつか作ってみて慣れていってもらえたらと思いますp(^-^)q   

 

 

。。。以上、他にもやり方は多々ありますが、

 

とりあえず、私が思う基本的な付け方を紹介させていただきました。

写真が暗くて見えにくかったらすみません。。。

ありがとうございました(*^o^*)/~