一週間も放置しててごめんなさいー(><)
TS-1、3週目は副作用ちょっと出てきてしんどめでした( ノω-、)
コメ返しも全部できてなくて・・・ゆっくりですがちゃんと返していきますので気長にお待ちいただければ幸いです。

今子供たちがTV観ててくれてるので今のうちに振り返り日記の続き~(^O^)/
緊急入院の時のこととかは壮絶すぎてかなり鮮明に記憶に残ってるのですが、術後回復するに連れて記憶も曖昧になってきています(´ー`;) 


1月26日(木)術後3日目

昨晩もよく眠れて目覚めはすっきり!
いつも通り朝の検温や血圧測定&問診。
もう痛みはだいぶなくなってきたことを告げて、聴診器でお腹の音を聞かれる。
「お腹動いてる感じする?ガスは?」って聞かれて「ガスはたまに出る感じでお腹もたまにポコっという感じです」って答えたけど、どうやらあんまりお腹は動いていないみたい。活動の音があんまりしないんだって。
そして何やら背中からの痛み止めの先にあるスイッチをいじってる看護師長さん・・・。

あと嬉しいお知らせも告げられた♪
今日のお昼から待ちに待った食事再開!(予定表通りだけど)
もちろん今日は流動食。一体どんな食事なんだろ??
入院した時から・・・一週間くらい絶食点滴生活だったので嬉しすぎる~(*´艸`*)

しばらくして・・・。
あれ?なんかちょっと傷が痛くなってきたんですけどー(x_x;)
看護師さんに伝えたら、どうやらさっき痛み止めを止められたらしい!
でもね、この痛み止めはお腹の働きを鈍くする副作用もあるらしく、早く止めてお腹の活動を再開させてあげる方が回復も早くなるんだって。

・・・たしかに腸がポコポコと動き出してきた!
でもそのポコポコが傷に響いて痛い!(。>0<。)
飲み薬の痛み止めを貰って服用したら楽になった~。
その後はもう大丈夫だった♪

お昼前に入院中の主治医である松○先生(小柄で可愛い女性の先生)がきて背中のチューブを抜いてくれた。また一本管がなくなって、残り2本!(お腹のドレーンと点滴)

手術後は最初にいた消化器内科の病棟の隣の病棟(たぶん手術受けた後の人ばっかりの病棟?)だったけど、今日からまた消化器内科の病棟へお引越し。

残念ながら個室は空いてなかったのと、もう出血の心配もなくなった私はナースセンターから一番遠い奥の大部屋へ。若いから手もかからないし順調に回復してるし放っておいても大丈夫だろう的な感じ?(笑)
後々気づいたけど、この病室は手術前に一泊だけしていく患者さんが多かった。毎日のように同室のメンバーが入れ替わっていくー。

お昼になっていよいよ食事が運ばれてきたー♪
中身は・・・。
重湯と抹茶ミルク。夕食までの間食用にウィーダーインゼリーがついていた。
流動食っていうより飲み物やーん(^▽^;)
でも久しぶりに水以外のものを口にするのでビクビクしながら、小さなスプーンでゆっくりゆっくりチビチビと飲みました。
1時間以上かけて3分の2くらいを飲めたかな。
たったこれだけの量でお腹いっぱい!苦しい・・・(><;)
食後30分くらいベッドに座って休憩。

積極的に歩くように言われいていたので、点滴棒を持ってゆっくりゆっくり廊下をお散歩。
まだちょっとお腹が痛いから前屈みでめっちゃ猫背(笑)
「あー疲れた!」と病室に戻って横になって休憩。

そうこうしてる間にもう2時半!そろそろ間食を始めなきゃー(゜д゜;)
さっきお昼を食べ終わったばかりな気がするけど・・・。
またチビチビとゼリーを飲んでいく。

3時からは予約していた母乳外来の助産師さんが来てくれた。
これは有料(-。-;)
マッサージしながら搾ってもらった。
この頃にはもうお腹の傷よりもカチカチに硬くなったオッパイの方が痛くて痛くて辛かった(ノ_-。)
術後は特にマッサージもしっかりできてなかったし、乳腺が詰まってたみたいで「乳腺炎一歩手前」と言われた。乳腺炎なったことないけど、熱出たりしてかなり辛いとお友達から聞いたことがある。これ以上辛いのはマジ勘弁!(T▽T;)
そして助産師さんの乳搾りはもう涙が出るほど痛くて!声にならない声をあげながら耐えました。はっきりいって入院中で最大級に痛い時間だったかも・・・。
もうタオルがグッショリ重たくなるほど出た(*'0'*)
搾り方の指導と「すっからかんになるまで搾ったらまたお乳が作られてハリがとれないから、詰まらない程度に出す」というアドバイスをもらった。なるほど。

で休憩してたらもう18時になって夕食が運ばれてきたー(^o^;)
なんか食べることに大忙し!

夕食ももちろん流動食。
今度は葛湯。これ始めて飲みました。
始めは甘くておいしー♪って思ったけど、なかなかヘビー!(´Д`;)
重たーい・・・。半分も食べられなかった。
おかず?のフルーツヨーグルトプリンっぽい乳製品は3分の2以上食べられた。
食事中に仕事帰りのパパがお見舞いに来てくれて、「お腹すいたー」って言うから葛湯を一口あげたら「重っ」って感想・・・やっぱり・・・。
食後は持ってきてくれたニベアの保湿クリームをたっぷり背中や足に塗ってくれた♪
病室って乾燥するんだよね。


1月27日(金)術後4日目

午前中に腹部レントゲンを撮りに行って、その後ドレーンと点滴が両方はずれた(^_^)v
めっちゃ身軽~♪寝返りもしやすくなった(^ε^)
午後は看護師さんがシャンプーしてくれた(≧▽≦)
洗面台の前に椅子に座った状態でね。
手術前日以来の久しぶりのシャンプーめっちゃ気持ちよかったーぁぁ♪感謝!

以降はしばらく同じような生活。
食事は少しずつご飯粒やおかずが形になってきて、ゆっくりゆっくり食べては休憩して歩く・・・を繰り返していた。

この頃の体重は45kg前後。
ちなみに入院時は49kg、手術前日は46kg、胃と周りの脂肪を切除したわりにはあんまり減ってない。でもここからどんどん減っていくんだろうなーと不安となぜか少しの期待(笑)
産後3ヶ月にしていきなり妊娠前の体重まで戻ることに成功してしまった。

術後5日目には食事は5分粥、6日目には全粥になった。
シャワーもできるようになった(≧▽≦)
いい感じで回復中~♪




にほんブログ村