皆さん、今日もお疲れ様ですニコニコ

もっとブログ書きたいのに、中々後回しになってしまいます無気力

​まもなく誕生日なので、昨日ケーキを食べによだれ


私の今1番親しい作業所の友達は、軽度の知的障害もあります。何とか色んなサポートがあってギリギリひとり暮らしが出来てるんじゃないかな?色々な意味で見ててハラハラすることがあります。私とは180度性格も違うし、深く考えないで発言したりするので、ちょくちょく揉めたりするせいで、今は上手く距離を測らないと…と思ってます。

性格はめっちゃ穏やかで裏表も無く、明るい人気者です。私と違って優しくて気も利くので、誰からも好かれます。でも私は知ってるのです。彼女は人に嫌われたくない、悪く思われたくないから、他の人には中々本音は言えないことを真顔

私には人の悪口…までは行きませんが、愚痴は言うし、人の好き嫌いもハッキリ言います。でも張本人には絶対伝えられないんです。

良く色々な人に「〇〇さんは良い人」と言われるみたいなのですが、本人にしてみればそういう事を言われると、余計本音は言いづらくなると思います。

私は「自分の心を守れるのは自分だけだよ〜」と友達に言ってます。私は愛想悪いし、好き嫌いがハッキリしてるから、みんなに好かれはしないだろうけど、その方が楽なんです。無類のサブカル好きだから、結構男性の方が話題が合ったりします。友達みたいに好かれたいとも思うけど、その裏の苦労を良く知ってるから、彼女にも無理はして欲しくないです。

昔から優しい人は、裏で凄い苦しい気持ちを押し殺してるんじゃないかな?と思って居たので、彼女に出会ってその考えは間違って無かったと思えました。あまり安易に「優しいね」「良い人だね」と言うのは、無理をしてる人に対してがんじがらめになってしまう、呪文の言葉に近い気がします。

友達なりに、今は人に気持ちを伝える練習というか努力をしようとしてます。私と一緒で学校に全く馴染めなかったみたいなので(勉強もついていけなかったそうです)、人に本音を言うことへの恐怖心はきっとあると思います。でも私なりに頑張る姿を見守りたいです。