天平祭 古代蹴鞠の再現 |  YF NARATESOROのブログ

天平祭 古代蹴鞠の再現

平城京天平祭、8日(土)は「古代行事の再現・万葉蹴鞠」のイベントが行われました。

YF NARATESOROは「古代行事の再現・万葉蹴鞠」の蹴鞠演舞での出演、
柳本啓成コーチは、このイベントのゲストで登場です。



雅楽隊の笙の音が響き渡る平城京で、
童が率いる蹴鞠の鞠子たちが厳かに入場です。




蹴鞠団を率いる童の役は、YF NARATESORO U-10の森田将光選手(小学2年生)です!




天平衣装を身に着けた童が蹴鞠の鞠子を率いる行列に、平城京天平祭に訪れたお客様の視線が集まります。





秋の素晴らしい快晴の中、
たくさんのお客様が見守る中、「古代行事の再現・万葉蹴鞠」が行われました。

柳本コーチも蹴鞠の衣装を身に着け、ゲスト解説で出演しています。





童子のキックオフで蹴鞠がスタート!




空高く蹴りあがる鞠。
YF NARATESOROの素晴らしいプレーにも観客の皆さんから歓声や拍手が起きました。




童子の大役を務めたYF NARATESORO U-10の森田将光選手(小学2年生)が、
司会の方の質問に堂々とインタビューに答えた時には、
観客の皆さんからひときわ大きな拍手が起きました。




蹴鞠演舞終了後は、YF NARATESORO も雅楽の音の中、退場します。




久保コーチも天平衣装を着けて鞠子で登場しました!

この日U-15の練習に来てくれたYF NARATESORO卒団生の高塚選手(清明学園高校3年)も蹴鞠見学に来てくれました!




YF NARATESORO U-15。
平城京天平祭に訪れたたくさんのお客様にご覧いただいてプレーするのはなかなかの緊張だったとか!?


YF NARATESORO卒団生、松山功佑選手(奈良育英高校2年)も見学に来てくれました。


最後は練習後駆けつけてくれたU-15の仲間も加わり、皆さんで記念撮影!








もちろんせんとくんと!





「平城京天平祭」
のYF NARATESORO蹴鞠演舞の記念写真を、万葉蹴鞠の濱村様のご厚意でいただいております。すべての日程の記念写真が収録されています。
写真データをおわけいたしますので、ご希望の方は記録メディアに名前を書いて、YF事務所までお持ちください。


YF NARATESORO