博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay) -2ページ目

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

 

 このところ梅雨末期を思わせる大雨が二三日続いた。朝方にベランダで洗濯物を干していると、クマゼミの控えめな鳴き声がわずかな間聞こえていた。


 いよいよ雨の季節もおさらばかと思えば、雲の間の青空も心もち青さが増したように思える。山笠の詰所の設営やかき縄づくり、街角の障害物へのむしろ巻きが行われた。


 ひとつひとつの決めごとをこなしながら、男たちの熱い夏がもうそこまで来ようとしている。梅雨が明けようとしているように、博多の街全体が山笠へと向けてヒートアップしている。


博多湾の夕焼け   にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ


 アップ アップ アップ    
 いいねと思ったらクリックをお願いします


博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)




博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


 熊本県山鹿市鹿央町にある古代ハス園では、弥生時代以前の約2千年以前のハスといわれる大賀ハスを、初めとした約13種類のハスが見頃を迎えている。


 古代ハスは、昭和26年に故大賀一郎博士指導のもとボランティアが、関東地方の縄文時代地層から3粒のハスの種を発見し、博士が開花に成功させた。


 以後国内はもとより世界各国に根分けされ、淡いピンクの花を咲かせている。時折雨脚が激しくなるなか、やや頭を垂れったような花は、やはり高貴な風情を漂わせていた。


博多湾の夕焼け   にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ


 アップ アップ アップ    
 いいねと思ったらクリックをお願いします


博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


雨宿りしているのは 博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)
古代ハスがすべてかどうかは分かりません^^

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


 竹林のはずれの雨上がりの湿った地面に、白い道中合羽に笠をかぶったようなものが、2本ほど地面からにょっきりと顔を出していた。


 キヌガサダケだと一瞬頭にひらめいた。以前中華料理か何かで食べると聞いたことがあった。詳しく調べると、珍味で植生としても絶滅危惧種に指定されている貴重なキノコらしい。


 その美しい姿を見ていると、食用だとわかっていても手を伸ばす気にはならない。なんとなく小さな人の姿がそこにあるように思えるからだ。

 

博多湾の夕焼け   にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ


 アップ アップ アップ    
 いいねと思ったらクリックをお願いします


博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


                                             
博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

 今となっては、何故そうしたのかは忘れていしまったが。20代の初めごろから、毎月第一日曜日に、戦国大名だった小早川氏の居城だった名島城の跡地に祭ってある弁財天にお参りをしている。


 ここには、宗像三女神を祭ってある名島神社と、豊川稲荷がある。弁財天は七福神唯一の女神である。蛇を従え 財や富をもたらす女神とされている。


 今年の東流れかき山の人形は、弁財天だと聞いて非常に興味深かった。かき山には勇壮な武者人形等が多く見られたからである。


 人形の制作をされている白水人形師の工房を訪ねた。人形を見て真っ先に「オー 綺麗かですね」と思わず声が出た。


 艶やかで神々しく琵琶を抱えた弁財天と空をかける白蛇に守られ、東流れの男たちが「オイッサ・オイッサ」の掛け声とともに博多の街を駆け抜け、沿道で見守る人々にたおやかな姿で福を奏でる。



博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


博多湾の夕焼け   にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ


 アップ アップ アップ    
 いいねと思ったらクリックをお願いします


博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


  カタツムリでも撮ろうと思い篠栗の山あいまでを車を走らせた。しかし、お目当てのカタツムリの姿には、お目にかかれず小さなアマガエルに相手をしてもらった。


 手を出しても逃げないのは、体の表面に毒を持っている余裕からなのか、しつこくしなければピョンと飛んで逃げることもない。


 それでも目線が合わないときは、手でつかんで向きを変えてもらう。頭を二、三度コンコンと小さく叩いてやるとその場でじーっとしていてくれる。


 葉の裏に隠れた時は、こちらがひたすら出てくるのを待つしかないが、少しずつ顔をのぞかせる仕草がそれはそれで面白い。


博多湾の夕焼け   にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログへ


 アップ アップ アップ    
 いいねと思ったらクリックをお願いします



博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)


博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)

博多湾の夕焼け(Evening glow of the Hakata bay)