意味はあるんだよ | 育児レポ☆姉妹ママ

育児レポ☆姉妹ママ

長女誕生…2014,10,6
次女誕生…2017,6,15

私、子供の背中をトントンする力が強いってよく突っ込まれてて
トントンをして寝かしてつけてたのなんてもう随分前の話なのに今でも言われるんですよね。






バカにされてる感じでね。





まぁ面白いと思っていじってんのか
それは酷いと思って言ってるのかわかんないんだけど





私がそういうトントンの仕方をしてたのだって
別に優しいトントンで寝るんだったらしてないよって話。





当時は寝ないことに悩んで悩んで悩みまくって
毎日寝かしつけで検索して
そして辿り着いた方法なんですよね。





背中ボスボスで検索してくれれば出ると思うんだけど。





何事もその行動に意味はあるわけじゃん。





例えば街中で癇癪起こしてる子をただ見守るだけのお母さんに
「なんで声かけないの」「抱っこしてあげないの」
って言う人もいるけどきっとその対応ってお母さんなりに考えての行動なわけじゃん。





私だってそうで悩んで悩んで苦肉の策で
結果その強めのトントンで寝てくれたんですよ。





私的には藁にもすがる思いだったわけ。





だからそれをバカにされたり咎められたりすると凄く傷付く。





悔しさでいっぱいになる。





今日も友達にそれを言われまして
その友達は何回もそれを言うんですよね。





「いつもあれ思い出す〜w」って感じで。





今までは無理して笑ってたんだけど
なんか今日は笑えなくて





真顔で「あの時は寝かしつけに悩みまくってたから検索してやっと見つけた寝かしつけだったんだよね。それで実際寝てくれたからさ。」
って言ったらなんとも微妙な空気になったんだけど笑い泣き





友達は少し驚いた顔をして「へぇ〜」って大きく頷いてました。





たぶんそれに意味があったなんて考えもしなかったんだろうね。





意味はあるんだよ。





頑張ったんだよ。





批判するのは簡単だけどよく考えて欲しい。