ぴぃたぁ・パンダのおもちゃ箱

みなさん、こんにちは!ようこそいらっしゃいました。

お楽しみくださいませ。

当ブログのトラックバック(TB)に関する考え方は、こちら です。

.

SNS(MIXI 等)から、飛んで来て下さっている皆様は、一度タイトルの「ぴぃたぁ・パンダのおもちゃ箱 」を

クリックしてくださる様お願いします。

表示されているタイトルの内容だけでなく、タイトルが表示されなかった書き込みもお楽しみ戴けます。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

健康診断結果 2014年8月22日

前回のブログ更新から、ほぼ8ヶ月放置?
やばいじゃん(笑) 
でも、ブログ更新に命かけてた(笑)頃に比べると、全然テンションが低い今日この頃であります。
発信力もツイッターくらいがちょうど良い位の体力(精神的、肉体的にも)しかないのが、
残念な今日この頃でもあります。

そんなこんなで(どんなですかぁ?)、健康診断に行ってきました。
まだ、中間報告ですが、22項目中、じゃない項目が、8個も!!
1/3強が、じゃない、、、、かなりショックではあります。
痛み等の自覚症状が出ているわけではないので、、良いんだか、悪いんだか、です。

じゃなかった項目
肥満: ヽ(;▽;)ノ計らなくても、見りゃ判る(自爆
腎機能:
脂質:意外にもコレステロールちょっと低い。(*゚▽゚*)コレが無ければ、「でぶ」でもメタボとは成らなかった項目。
尿酸値:正常範囲内だが、高め。(多分家族性)
尿:糖尿じゃないですからね!(苦笑
肝臓:やや脂肪肝。(´・ω・`)
胆嚢:
その他超音波:


2項目で、再検査になってしまった。
紹介状がでたけど、土曜日にやっている病院、あるかなぁ?(汗。

2013年12月7日(土)の女子会は、蜻蛉玉制作!!!(体験だけど)

久し振りメンバーのの女子会!

昼間は、新高円寺→高円寺散策&途中で蜻蛉玉制作。

夜は、冬なのに「鰻」料理と、しめ鯖、鶏つくね鍋、他の予定←あくまで予定(笑)

そして、そして、3人か、4人か不明だけど、くんずほぐれつ(嘘爆、お泊り会。

うふふのふ!@素面で変態化(笑)


さて、一緒に行くメンバーの予習用に、蜻蛉玉制作マニュアルを下記しておきます。

体験させて戴く 蜻蛉玉ばぶるすのHPより一部転載させて戴いています。

楽しいご報告は、また次回!


蜻蛉玉 作成の手順 (マーブル)

材料 3色 (主になる色1色(A+添える色2色(BC))

準備:

ガラス棒 3色選ぶ。(どれを主色にするか、ちゃんと決める)

バーナー

ライターを点火させ、左手に持ち、バーナーの上へ翳しながら、右手で赤いレバー(ガス)を、ゆっくり右へ倒す。

点火したら、ライターを消し、離れたところへ置く。

青いレバー(空気)を、ゆっくり左へ、指示が有るまで倒す。目安は、半分くらい?

作成の流れ:
1)3色のガラス棒を透明、半透明、不透明の色合い、分量のバランスを考えながら選びます。
2)
ベースとなる色を余熱しておき、その上に混ぜ合わせる色ガラスを溶かしながら乗せていきます。
3)
まとまった3色のガラスをピンセットで摘み、ねじります。
4)
芋虫状に練られたガラスをステンレス棒に乗せて、きれいな丸を形成します。

具体的手順:

左手にAを持ち、バーナーの上、20cm位上で回しながら、温める。

右手にBを持ち、バーバーの炎の中で、水平に回しながら、よく振って温める。Bが蕩けて来たら、予熱してあるAに擦り付ける様に、巻きつける。Cも同様。

ABCが、1本に揃ったら、練る作業に入る。左手で、Aを回転させながら、加熱する。

柔らかくなったら、炎から外して、大きなピンセットを使って練る。

先端をピンセットで固定して、Aを回す。(ピンセットを回すと、効率が悪い)

何回も繰り返し、ねじっている部分が長くなったら、二つに折って(曲げて)、またねじる。

これも、繰り返す。混ざった具合は、先生が教えてくださる。あとは、好みで調整可能。

丸める作業は、左手に芯になる棒を持ち、炎の中で真っ赤になる迄、回転させながら加熱する。

その間、右手はAを冷めない様に、回転させながら全体的に柔らかくしておく。

芯棒が真っ赤になったら、芋虫状になった部分を、繋ぎ目の部分を加熱しAから切り離す。

取り敢えず、芯棒に軽く巻きつけた後、コテを使って、完全に巻きつける。

完全に巻きついたら、丸くするために、芯棒をゆっくりとくるくる回しながら、更に加熱する。

熱で温まり、表面張力で自然に丸くなるので、ゆっくり真円になるように回していく。

途中で、先生が見ながら、微調整してくださる。ほぼ真円になったら、光沢を出すために、炎の外側で加熱する。これで、加熱は終了。

砂の中で、1時間程度冷却したら、引き取り可能。販売している紐等でもアレンジ可能。 


蜻蛉玉 作成の手順 (線流し)

材料 1色(白と離れた色が望ましい)+白線

準備:

ガラス棒 1色選ぶ。

バーナー

ライターを点火させ、左手に持ち、バーナーの上へ翳しながら、右手で赤いレバー(ガス)を、ゆっくり右へ倒す。

点火したら、ライターを消し、離れたところへ置く。

青いレバー(空気)を、ゆっくり左へ、指示が有るまで倒す。目安は、半分くらい?

作成の流れ:
1)地玉の色を1色選び、溶かしてステンレス棒に巻き付けます。
2)
きれいな丸を形成したら、細く引いたガラスを溶かしながら乗せていきます。
3)
白い線の乗った玉を熱して、地玉ごと溶かし、下に垂れてきた所でステンレス棒をゆっくり回転させます。
4)
玉のステンレス棒に近い所と、正面部分の動きに時間差が生まれて木目のように流れます。

具体的手順:

左手にガラス棒を持ち、バーナー炎の中で、振りながらよく温める。

右手に芯棒を持ち、バーバーの炎の中で、炎の中で真っ赤になる迄、回転させながら加熱する。

ガラス棒が溶けて来たら、芯棒に軽く巻きつけた後、コテを使って、完全に巻きつける。

完全に巻きついたら、丸くするために、芯棒をゆっくりとくるくる回しながら、更に加熱する。

熱で温まり、表面張力で自然に丸くなるので、ゆっくり真円になるように回していく。

途中で、先生が見ながら、微調整してくださる。

ほぼ真円になったら、芯棒を回しながら、白い細いガラス棒を、ガラス球に溶かしながら、線を描いていく感じで巻きつけていく。

回しながら、線を巻きつけて、一周したら、真円になっているかどうか、光沢を出すために高温で加熱。

砂の中で、1時間程度冷却したら、引き取り可能。販売している紐等でもアレンジ可能。 


蜻蛉玉 作成の手順 (点打ち・引っかき)

材料 2色(白と離れた色が望ましい)+白線

準備:

ガラス棒 2色選ぶ(どちらを主色にするかちゃんと決める)。

バーナー

ライターを点火させ、左手に持ち、バーナーの上へ翳しながら、右手で赤いレバー(ガス)を、ゆっくり右へ倒す。

点火したら、ライターを消し、離れたところへ置く。

青いレバー(空気)を、ゆっくり左へ、指示が有るまで倒す。目安は、半分くらい?

作成の流れ:

1)地玉の色を1色、点またはハートの色を1色選びます。
2)
地玉の色を溶かしてステンレス棒に巻き付けます。
3)
きれいな丸を形成したら、白のガラスを溶かし地玉に乗せます。乗せた白ガラスを鏝でなじませ、

その上に点またはハートの色を乗せます(点打ち)。

4)出来上がった同心円を引っかき棒で引っかきハートを描きます(引っかき)。

具体的手順:

左手に主色になるガラス棒を持ち、バーナー炎の中で、振りながらよく温める。

右手に芯棒を持ち、バーバーの炎の中で、炎の中で真っ赤になる迄、回転させながら加熱する。

ガラス棒が溶けて来たら、芯棒に軽く巻きつけた後、コテを使って、完全に巻きつける。

完全に巻きついたら、丸くするために、芯棒をゆっくりとくるくる回しながら、更に加熱する。

熱で温まり、表面張力で自然に丸くなるので、ゆっくり真円になるように回していく。

途中で、先生が見ながら、微調整してくださる。

ほぼ真円になったら、芯棒を回しながら、白いガラス棒を回しながら溶かして、ガラス玉にスタンプを押す

感じで、乗せていく。何回か繰り返す。コテを使って表面を均す。

一周したら、添える色のガラス棒を回して溶かしながら、白い円の上に更にスタンプを押す感じで乗せていく。コテを使って、表面を均す。

一周したら、終了。点打ちの場合は、ここで完了。真円になっているか確認して、光沢を出すために、高温で加熱。

引っかきの場合は、地玉にできた同心円を引っ掻き棒で、引っ掻いてハートを描く。その後、真円になっているか確認して、光沢を出すために、高温で加熱。

砂の中で、1時間程度冷却したら、引き取り可能。販売している紐等でもアレンジ可能。 


蜻蛉玉制作の体験ができるお店

蜻蛉玉 ばぶるす

http://www.ranman.net/


蜻蛉玉ばぶるす GALLERY 10BOXES
時間:13:00~21:00

連絡先:03-3313-0277
住所:東京都杉並区高円寺南2-22-6竹田ビル1F

ゴスペルで体験するVorchestra(ヴォーケストラ)


ぴぃたぁ・パンダのおもちゃ箱


ゴスペルで体験するVorchestra(ヴォーケストラ)

2012年カーネギーホール公園にて鳴り止まぬスタンディングオベーションに

包まれた、秋葉隆行が提案する「Vorchestra(ヴォーケストラ)」、
それは素晴らしい未来志向のコーラス形態。

ステージで歌う、客席も歌う、ホールが歌う・・・・・歌声に包まれる至福のひととき

ーーーーイベント概要ーーーーー


☆ゴスペルコーラスで体験するVorchestra (ヴォーケストラ)

ワークショップ
5月5日(日) 18時30分~
於 中目黒GTプラザホール (中目黒駅より徒歩1分)
ワークショップ 2500円(前売) 2900円(当日)

国際ヴォーケストラ協会主宰 秋葉隆行
日本大学芸術学部卒業。日本大学大学院 芸術学研究科修了 芸術学修士。
コーラスディレクター。
2012年のカーネギーホール公演ではスタンディグオベーションの好評を博す。山下久美子・谷口崇などのレコーディングにも参加。昭和音楽大学非常勤講師、YAMAHA Popular Music School講師。過去にアカペラコーラスグループメンバーとしてCDを2枚リリース。現在、東京・横浜を中心にジャズボーカリストとしても活動中。

知っている人は知っているけど、知らない人は知らない音楽の情報提供です。

本日は、情報提供の為の記事です。


歌詞は、検索するとだいたい出てきます。

キーワードは、正式題名+Lyrics(歌詞)、アーテイスト名+Lyrics、等。
ただ、Jordan's Riverや、Down byは、口伝できるのではないかと思います(笑)



Jordan's RiverMFQ (歌詞無し)
http://www.maxilyrics.com/joan-baez-we-are-crossing-jordan-river-lyrics-9433.html

コードと一緒になっているので、ちょっと見難いですが、歌詞は有ってると思います。

画像

Before http://www.youtube.com/watch?v=MfX80mmxp04
After  http://www.youtube.com/watch?v=oPPmLfuEGvE


Down by the riversaide: ピート・シーガー(歌詞無し)
http://www.leoslyrics.com/pete-seeger/down-by-the-riverside-lyrics/

画像

http://www.youtube.com/watch?v=6XpcLJ3aAYM


Meisterのアレンジ(歌詞も)とはちょっと違いますね。Meisterの歌詞は下記です。
1番 男声 Gonna lay down my sword and shield
2番 女声 Gonna put on my long white robe
3番 男声 Gonna talk with the Prince of Peace
4番 男性 Gonna lay down my sword and shield

(固執しているわけではなくて、違いを述べているだけです)


Green,green:ニュー・クリスティ・ミンストレス(歌詞無し)
http://www.lyricsmode.com/lyrics/n/new_christy_minstrels/green_green.html


画像

http://www.youtube.com/watch?v=8SMLz32Axd4
http://www.youtube.com/watch?v=-sVYv3vtE08


Michal(漕げよ、マイケル):ハイウエイメン(歌詞無し)
http://www.oldielyrics.com/lyrics/the_highwaymen/michael_row_the_boat_ashore.html
画像

http://www.youtube.com/watch?v=lgbsxganors


Walk right in:ルーフトップ・シンガーズ(歌詞無し)
http://www.stlyrics.com/lyrics/forrestgump/walkrightin.htm  

画像

http://www.youtube.com/watch?v=8hpPuFnq85A
女の人、中尾ミエにそっくり?(笑)

ご報告申し上げます。


ど久々の更新でございます。

ご無沙汰しておりました。


ぴぃたぁ・パンダのおもちゃ箱

ブログは、起承転結付けないと、とか、書く題材が、とか、色々面倒臭くなってきてしまって、Twitterを始めてからブログからは遠のいてしまいました。

ただ、Twitter140文字という制限があり、140文字では書ききれないことは、やはりブログで書かないと、ということで、今回の更新に至りました。


さて、お約束通り()、ご報告申し上げます。


去年の6月に、それまで学校卒業以来勤務してきた某グループ会社を退社致しましたが(既にTwitter等ではご報告済です)、退社を決めた3月頃から、次の仕事はどうしようか考えました。

そんな時に、見つけたのが、ドクターズクラーク(Doctor’s Clerk)/医師事務作業補助者という仕事でした。

国家試験ではありませんが、技能認定試験があり、必要なものは3つと、4つ目はオマケで受けました()


No. 資 格 名

1.  医療事務技能認定(メディカルクラーク/Medical Clerk)

2.  医事オペレータ技能認定(メディカルオペレータ/Medical Operator)

3.  医師事務作業補助者技能認定(ドクターズクラーク/Doctor’s Clerk)

4.  調剤事務技能認定←オマケ()


試験の状況

No

6

7

8

9

10

11

12

1








2








3








4








空欄:講習前

○ :講習中

― :講習後の勉強中

X :落ちた(但し、通知は翌月)但し、お勉強は継続中。

◎ :合格(但し、通知は翌月)月末に、合格通知が届くまではお勉強継続。

☆ :Free()

*ちょっとした愚痴()

その1)

第一試験は4回受けて2回合格()。結果が来る前に次回の試験の受付が締切が来る罠(苦笑)

12月も申し込んでいましたが、欠席しました(ちゃんと学校に言いました。6500円捨てました(涙。)

その2)

おまけに、第一資格は某学校が1.5か月で取得できます的な宣伝をしているが、(私には)絶対無理!と思いました。のんびりコース(3か月~)だったら、一発合格できたかも~()

その3)

先生達にも、難しい難しいといわれていた第三試験ですが、私には、第一試験の方がずっと難しかったです。実技1と学科は最初の試験からずっと合格ラインに達していたのに実技2で落ちてました。不合格通知に、どの科目が何点というのが表示されてきます。合格は、合 格の文字だけですけど。

その4)

2回も合格した第一試験ですが、既に来ている認定証の他に、もう一枚認定証(番号違で)が来るのでしょうか?()

その5

最初の予定通りだったら、10月に行ったニューヨークは、すべて終わって行った筈だったのに!(汗。

それはそれで楽しかったですが、一抹の不安はやっぱり有りました。今度は、心から楽しめる寒くない時に行きたいです。昼は、メトロポリタンに入りびたり、夜は、ライブハウスとかミュージカルとか行きたいなぁと思っています。いつになる事やらですけど(汗。



今後は、就活の開始です(

色々、調査の結果()、いきなり医師事務作業補助者として働くのは難しそうだということがわかりました。

医療機関での実績があれば別ですが、「素人」として入るわけですから、まずは丁稚奉公からという事らしいです。

すぐには希望の職はないかもしれないですけど、まあ、資格は取得済みなので、ぼちぼち見つけていきます。

まずは、丁稚奉公→希望の職業へのステップアップという感じの流れも視野に入れながら、桜の頃には、また皆さんに就職の「ご報告」できたらいいなぁ~!と思っています。


今後とも応援よろしくお願いします(選挙じゃないってか、、、、()



神戸ROTE ROSE(ローテ・ローゼ)ワインの試飲会のお知らせ

神戸の友人から、ドイツ・ワインの試飲会のご案内(お誘い?(笑))がありました。


下記にて実施されますので、是非お運びくださいませ


神戸ROTE ROSE(ローテ・ローゼ)


日時:
10/19金 17:00~20:30
10/20土 13:00~19:00
10/21日 12:00~18:00
場所:
東商センター 3F

最寄駅:浅草橋A6出口徒歩5分

入場料:2000円

今日から、職業欄は「学生」?

今日から、暫くは学生に戻る。

各種学校なので、「学生」の範疇に入るかどうか、良く解らないけど(汗


心構え:「授業中には寝ない」(汗


カリキュラム終了後の、資格試験がターゲット。

資格が取れるか、ものすごく不安。


まだ、「無職」ならないで、良かった(笑)


天も我慢しているのか?

今日は、天気があまり良くない。

急逝した後輩(♂)の告別式だから、涙を我慢している天気なんだ。

本当に、いい奴だった。

在学中は、接触はなかったけれど、2004年に大々的なクラブのイベントで集まった時から、可愛い後輩になった。


たぶん49日までは、その辺にいるのだろうけど、家族を守ってあげてほしい。

心よりご冥福をお祈り申し上げます。合掌。


ご報告

紫陽花が大輪の花を咲かせる頃となりましたが、いかがお過ごしですか?
皆様、お変わりございませんか?

今般、長年勤めましたパンダパンダパンダ㈱を、6月20日付で退職いたしましたので、一言ご挨拶申し上げます。
入社以来長きに亘り、皆様にお世話になり、この日を迎えられることに感謝しておりますと同時に、
厚く御礼申し上げます。
良くも悪くも、様々な経験をさせて戴き、比較的恵まれた会社生活だったと思います。
今後は、まだ何も決まっておりませんが、ちょっとお休みをして(ちょっと長い夏休み?(笑))、
秋ぐらいから就活していきたいと思っております。

末筆ながら、皆様のご健康と、益々のご多幸をお祈りいたしまして、ご挨拶に代えさせて戴きます。

ありがとうございました。

=======


ものすごく久しぶりの更新になりました(苦笑


あんな、こんな、そんなの環境があり、大人の事情で定年にはまだずいぶんありますが(汗、会社を辞めることにしました。昨日が、最終日でした。

今日からは、放し飼い(笑)、ぷー太郎です。

生まれて初めての、ぷー太郎生活音譜

違った意味のストレスはありますが、会社という組織の重圧から解放されて、とりあえず、「ふぅ~」な感じ。(わかんねぇよ~という方々は、会社/仕事を辞めてみればわかります(笑))


まだ、先のことはほとんど決まっていません(笑)

当分は、のんびりと過ごしたいと思います、と言っても、いろいろとスケジュールは満載(爆


今年のお誕生日にメッセージをいただいた方々には、「私にとって、今年は試練の年」と申し上げておりましたが、試練の年ステージ6 に突入いたしました!(祝


会社(というよりは、上司)のストレスが無くなっただけ、とりあえず、HAPPYビックリマーク


今まで、いろいろできなかったことをやりたいと思います。

まずは、断捨離 !!(爆 大掃除です。


今後とも皆様よろしくお願い申し上げます。

仲良くしてねラブラブ


そして、公序良俗に反しない高給なお仕事(笑)、絶賛募集中でぇ~~すラブラブ

写真展「海で逢いたいVol15」のご紹介


ぴぃたぁ・パンダのおもちゃ箱


プロ・アマ合同の写真展「海で逢いたい」vol.15東京展が下記の通り開催されます。


本来、春に開催される予定でしたが、あんなこんなそんな+大人の事情でやっと

開催の運びとなりました。



日時:2011年10月28日(金)~11月2日(水)    
午前10時より午後6時(入館は午後5時30分まで)
初日 設営のため13時開館 最終日は午後4時まで

会場: O(オー)美術館
   東京都品川区大崎1-6-2
   大崎ニューシティー 2号館2F
   電話 (03) 3495-4040

交通:「大崎」駅 (JR山手線) 東口 徒歩1分

入場料:無料
 
レセプションは10月29日(土)午後4時より開催予定です。ぜひご参加ください。

プロのカメラマンも何人かは、来場の予定です。


尚、本写真展は、秋田へも行きます。


2011年12月4日~2012年4月1日

於:中村征夫ギャラリー bluehole

〒018-1504
秋田県潟上市飯田川飯塚字飯塚34-1
018-877-5772




1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>