三笠産業 さんの、便利野菜 野菜パウダー をお試しさせていただきましたニコちゃん

以前にも、小松菜パウダーをお試しさせていただいたことがありますが、今回は むらさき芋パウダー をお試しすることに。

再度、モニターに選んでいただき、とても光栄ですキラキラ

ありがとうございますハート


便利野菜 野菜パウダー は、国産野菜100%を使用した野菜パウダーシリーズとなっています。

特殊な製法で殺菌加工をしているから、茹で野菜と同等の栄養価が残っているそうですよポイント

微粉砕なので、消化吸収がよく健康に気遣った食事にも使用することもできます。

離乳食なんかにもぴったりウインク


野菜パウダー スプーン1杯分を生野菜に換算すると…


ティースプーン山盛り1杯は、ほうれん草の場合ですと、生ほうれん草 約1株分 に。

長期保存もできるので、いろいろ種類を揃えて使うのもよさそうスマイル


さて、前回のモニターでは、“3分で作れる朝ごはん”のレシピ考案というお題がありましたが、今回もあります。

今回は、“お花見企画 お酒に合うおつまみ”のレシピ考案です。

北海道のお花見は、まだ1ヶ月も先なんだけど、何だかんだお祝い事も多い時期なので、お酒飲みながらワイワイおんぷという機会はあります。

我が家の場合は、子供たちがいるから入学や進級や進学はもちろん、母の誕生日(まさしく今日!)も。

パーティーメニューを華やかにできたらな…と思い、今回むらさき芋パウダーにしました。






3品、むらさき芋パウダーを使って、おつまみを作りましたよ。




1、コーンのかき揚げ

小麦粉…大さじ5、片栗粉…大さじ1、むらさき芋パウダー…大さじ1くらい、マヨネーズ…大さじ1に、水を加えて衣を作る。ホットケーキの液くらいに。
そこに、コーン粒を入れて混ぜ、180度の油で揚げる。
食べるときに、むらさき芋パウダーを入れた塩につけて食べます。

キレイなピンク色の衣と、コーンの黄色がキレイです。




2、鶏の唐揚げ

鶏のモモ肉を一口大にカットし、醤油、酒、生姜に漬けておく。
片栗粉にむらさき芋パウダーを適量混ぜ合わせた衣をビニール袋に入れて、鶏肉を入れて絡ませる。
180度の油で揚げる。

食べるときに、ほんのりお芋の風味を感じます。




3、カリッモチッ大根餅

小麦粉…大さじ5、片栗粉…大さじ3、鶏ガラスープの素…大さじ1、塩…小さじ2、むらさき芋パウダー…大さじ1くらいに、水を加えて混ぜる。ホットケーキの液よりちょっと水多め。
これに、大根…5~6cmを千切りにしたものと、ちぎった海苔を加えて混ぜる。
フライパンにごま油を入れて熱し、強めの中火で蓋をせずに両面焼く。

大根嫌いな長男が大好きなメニュー。ポン酢をつけて食べるのがおすすめです。


最初、どんな色になるのか不安でしたが、どのメニューも色がキレイで鮮やかにできましたよ。

芋はでんぷん質だから、片栗粉と同じように使えるかな~と思って、今回のメニューを作ってみました。

片栗粉も使ってるけど、片栗粉使わなくてもサクサク感が出るのかな~?なんて思ったんですが、果たして…?

おやつやパンにもバンバン使おうと思いますニコ


野菜パウダー・乾燥野菜の便利野菜

便利野菜ファンサイトファンサイト参加中