東京オリンピック開催おめでとうございます
今 日本中が 盛り上がってますね!
1964年東京オリンピックは 生まれてませんが 生きてる間に オリンピック日本で開催されるのが 嬉しいです。
私も 今から オリンピック出れるように 頑張ります。 ←(おっさんいくつな、それにスポーツなにもやってないだろ)
エギングも オリンピックの正式種目になればいいんですがね! ←(フィッシングそのものないだろ、あるのはフェンシング)
というわけで オリンピック出るために
PE張り替えました。
DAIWA エーギーに DAIWAエギセンサー 0.8号 昔買ってたが もったいないので 使ってなかった
120mエーギーに ぴったしかんかん 巻けましたよ!
ちなみに 最初 セフィアCI4+ に 巻こうとしたら めちゃくちゃ 余ったので エーギーに 巻きました。
メーカーの PEの リールの巻表示 が 全く 統一されてないのが 残念です。
リールメーカーでなく PEメーカーが 太さ 統一出来てないのが 原因と ヨツアミのカタログに 載ってました。

ちなみに シマノも ダイワ
PE150mと 表示
実際は
ダイワ 120m
シマノ 多分 90mぐらい
今 日本中が 盛り上がってますね!
1964年東京オリンピックは 生まれてませんが 生きてる間に オリンピック日本で開催されるのが 嬉しいです。
私も 今から オリンピック出れるように 頑張ります。 ←(おっさんいくつな、それにスポーツなにもやってないだろ)
エギングも オリンピックの正式種目になればいいんですがね! ←(フィッシングそのものないだろ、あるのはフェンシング)
というわけで オリンピック出るために
PE張り替えました。

DAIWA エーギーに DAIWAエギセンサー 0.8号 昔買ってたが もったいないので 使ってなかった
120mエーギーに ぴったしかんかん 巻けましたよ!
ちなみに 最初 セフィアCI4+ に 巻こうとしたら めちゃくちゃ 余ったので エーギーに 巻きました。
メーカーの PEの リールの巻表示 が 全く 統一されてないのが 残念です。
リールメーカーでなく PEメーカーが 太さ 統一出来てないのが 原因と ヨツアミのカタログに 載ってました。

ちなみに シマノも ダイワ
PE150mと 表示
実際は
ダイワ 120m
シマノ 多分 90mぐらい