北海道上陸 | ドラえもん日記。

ドラえもん日記。

~ドラちゃんリハビリの巻~

2012年7月22日
本日のルートですひらめき電球


photo:16





4時小樽到着船

photo:03



荷物をまとめていざ出発DASH!

photo:04



今日はひたすら上へ向かいますアップ

初日は私が先導なので気を引き締めて行かなきゃなのに・・・


ちょ~眠いショック!


朝食も食べてないし気分転換に食べれそうなお店を探しながら進みますDASH!


途中、景色が良いところで撮影キラキラ

photo:01



ひたすら走りお腹も眠気もそろそろ限界ってところで汗


浜益海浜の目の前に店の入り口が開いているところ発見目

photo:05



早速食べられるか聞くと、
まだ開いてないと(´Д` )
がっかりして2人でまた走る準備をしていたら
車に乗った女性がバイク近くに寄ってきた。

邪魔だったと思って急いでどかそうとしたら何やら話しかけてきて
腹ペコなことを説明。

すると、「何が食べたいの?」と、ひらめき電球
何でもいいけど出来れば海の幸とにひひ

そしたら作ってくれると言ってくれました!
何と断られたお店の女将さんだったのですラブラブ!


助かったクラッカー


まさかの出会いで店内へ
二種類だけなら作れるって言われて
何でもいいからって注文したら

photo:06



こんなに素晴らしい朝食が来たじゃないですか!
イカ刺し朝食定食 1000円ビックリマーク


photo:09




ウニ定食 1500円


まさかのボリューム&美味しさラブラブ!


こりゃこの旅幸先いいですわクラッカー


大満足で先に進みますDASH!
北へ北へアップ

眠気と闘いながらも徐々に目指していたオロロンラインへ入り絶景が現れますラブラブ!

photo:07



日本海沿いをひたすら走るDASH!
気持ちいいアップ
この眠気さえ無かったら最高だったのに汗


お昼は通りかかった道の駅で済ませますナイフとフォーク


せっかく北海道に来たのにイマイチな食事でがっかりしょぼん

駐車場で出会ったロードスターの男性とお喋りニコニコ
学校の先生の男性は夏休みを利用して京都から来たらしいひらめき電球
この時期はライダーさんが多いから色んな出会いがありますね音譜

この先のルートが同じだったためついてくると言い出したあせる
出来れば先に走って欲しかったなぁシラー


そして、こちらも良く北海道ツーリングで見かける景色キラキラ

photo:08



スケールが全てビッグアップ
でっかいど~北海道ってよく言ったもんだ(笑)

しばし撮影したら更にオロロンラインを北上アップ

photo:10



来ましたニコニコ
見た事あるオブジェ目

photo:17



ノシャップ岬ですにひひ

photo:12



しかし今日の目的はここではありませんDASH!
日が暮れる前に行かねばあせる
すでに夕暮れになりかけて肌寒くなってきました叫び
北海道まだまだ寒いガーン


急いで三人で向かいました自転車


photo:13




曇って景色はイマイチですが無事つきました音譜


photo:18




日本最北端!!
宗谷岬アップ


まさか私がここに来るとはクラッカー
感激です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

ここでおじさんライダーとお別れ(ToT)/~~~
短い間でしたが良い人で良かったパー

そして私達は今日の宿
「トシカの宿」へ

宗谷岬を出るときには冬並みの寒さになり防寒で急いで屈斜路湖へ行きますDASH!


宿の街を通り過ぎ15キロもオーバーして走っちゃった凡ミスを犯しながらようやく到着しましたアップ

photo:15



本日の走行距離は484kmでした!
※自宅から新潟港までの254キロは引いて計算

注意宿のお話はまとめて後で記事にしますひらめき電球


なんとか一日目は終了クラッカー
明日は天気が良さそうだし楽しみだなぁニコニコ


つづく・・・

ランキング参加中左下矢印
にほんブログ村 バイクブログ 国産アメリカンへ
ポチっとクリックお願いします目