2011年 中国・上海 Ⅲ 蘇州市内観光 ④ | 気ままなtomoeのブログ

気ままなtomoeのブログ

日常を書いていますが、旅行や習い事など様々な事を書いております。お時間のある時にお立ち寄りください。
月に2回くらいですがLaFontana・イタリア家庭料理教室を開催しております。
問い合わせ・lafontana.pastel@gmail.com

2011.12.28(金)の蘇州・寒山寺

 

昼食後の続きです。
同じ敷地内にあります刺繍研究所こちらを見て下さいね♪
に入り、とても素敵な刺繍の画を観て回ります。
刺繍と言いましても普段目にする刺繍とは違い、髪の毛より細い糸で描かれたもの。
刺繍とは思えないくらい素敵なものでした。
お写真は撮れなかったので残念です。

 

研究所を出た私たちは、寒山寺に向かいました。

 

南側の門から入って行きます。
度重なる火災に遭い、現在の建物は清代に再建されたものです。


 

500年頃創建の禅宗寺院
五重塔・普明塔

 

入り口周辺のお写真と、左下は南側入り口の橋ですが、運河になっています。
赤い物で飾られているのは、正月を迎える準備に入っているからです。



 

数個の釣鐘がかかっている所


 

地元の方も、観光客も線香の煙を体に浴びています。
日本でもよく見られる風景です。


 

寒山寺は、1500年の歴史があります。



寒拾殿
寒山と拾得
と言う仲の良いお坊様が建てたものです。
こちらで会うまでは、敵対関係にあったそうです。


 

こちらから入って行くと、観音様と仏像が祀られております。


 

大殿に祀られている仏像です。


 
18羅漢

18人の羅漢がおります。
実は、こちらの18人の羅漢が日本に渡ったとされておりますが、
日本に渡ったのは16人となっているそうです。
2人は遅刻して日本に渡れなかったという話です。
日本では16羅漢は有名ですよね。
現地に行かないと知らなかったお話しを聞きました。


 


 

・法堂
・除夜の鐘で有名な寒山寺の鐘楼の前で記念写真。
・「月落ち鳥啼いて霜天に満つ...」の漢詩が彫られた碑

 

観音峰
寒山寺の北の出口に近づいた頃、“ 観音峰 ” と彫られた大きな太湖石が登場しました。
蘇州の庭園でよく見られるこの太湖石は、当然古ければ古いほど価値が高く、
貴重な奇石と言われています。

中国では、大理石や翡翠が価値あるものと思われておりますが、
これから多く登場する太湖石が地は珍重されているそうです。


この後は、獅子林に向かいます。

つづく 

本日もtomoeのブログにご訪問いただきありがとうございます
今日は、三日前に義父の病院の担当医から電話が入り、
これからの事や、検査結果のお話しがあるらしく、
午後から行ってきます。
長引きそうです(>_<)

ペタしてね


東北関東大震災 緊急支援クリック募金