フランス人の友、日本を想い | グローバルに波乱万丈

一番親しい、パリジェンヌの友達と、地震以来初めてカフェで待ち合わせた。

「もっと早く会いたかったんだけど、旦那がフランスに行っていたから、代わりにしないといけない仕事が山ほどあって... ごめんね。」

彼女は旦那さんと共に、フランス人相手のフロリダ不動産の投資会社を経営している。


東日本の地震、津波はここアメリカの東海岸の夜中過ぎに起こり、ほとんどの人達は朝起きて、テレビのニュースを観て知った。


彼女もすぐに連絡を入れてくれた。 

私の家族、友人の無事の確認のため。

そしてまた、電話してきてくれた他の人達と同様に、惨たらしい映像を観て、胸いっぱいの日本への遺憾、哀悼の意を誰かに表したかったのだろう。



彼女は10年以上前に、日本を旅したことがある。

1997年にアメリカでベストセラーになり、2005年には映画化もされた京都の芸者の話、小説「さゆり」を読んで、日本文化に憧れを抱いた数多い外国人の一人である。

旦那さんに40歳の誕生日プレゼントは何がいいかと聞かれ、彼女は日本への旅行をリクエストしたのだ。



インターネットなどなかった時代。 

情報集めに困った彼女は、息子のテニスクラブで顔見知りの私に助けを求めてきた。

彼女は単に情報を求めていただけなのに、お節介の私は日程を決め、ホテルの予約をし、通る道まで地図に印をつけてあげた。

それがきっかけで仲良くなり、10年越しの友達なのである。

ご主人と二人、博多、広島、姫路、京都、箱根、東京を訪れた彼女は、日本人の親切さ、礼儀正しさ、精神の強さ、そして、日本の田舎風景の美しさを今でも賛美する。


だから、彼女も、津波が街、村、畑を呑み込んでいく映像に涙が出たと言う。

彼女はまた、

「パリに美味しいベーカリーはあるけど、当たり外れがあるのよ。
 
でも日本は、どこのクロワッサンもブリオッシュも美味しくて、信じられなかったわ。」

と日本人のグルメさも褒める。



コーヒーを飲むのを止め、突然彼女が聞く。

「タイトル忘れたんだけど、この前観た日本映画で、息子が家に帰って来る度に母親がいう言葉が、
字幕に“WELCOME HOME”と出ていたけど、あれ、何?」

「ああ、“お帰り”ね。 日本では家族が帰ってきたら、“お帰りなさい”って迎えるの。

私も日本に帰ったら、実家の近所の人達も、友達も、皆“お帰り”って言ってくれるのよ。

そう言われてみれば、英語にもフランス語にもそんな言葉はないわね。」



メモ帳を取り出し、大学に出ている息子が帰ってきた時に言いたいと、“OKAERI”と書いていた。

いつも凛としてクールな彼女が、アニメ好きの日本ファンの若者のように、日本語を覚えてはしゃぐ姿が私には面白く、バックからカメラを取り出し、こっそり写真を撮った。

【ヤヤ、改名】 グローバルに波乱万丈、幸せ

日本への哀悼の意が、彼女をそうさせているのかも...



「アメリカの赤十字社はあてにならないから、信用できる募金先を知らせて。

お金を送るくらいしか、私にはできないことないから...」と、切なそう言う。



彼女は、来週末にワシントンの行われる桜祭りに行く。 

ワシントンの水際には、1912年に日本が寄与した3000本の桜の木が並ぶ。

【ヤヤ、改名】 グローバルに波乱万丈、幸せ



フランス式の両側の頬へのキスをして、

「22年も桜を見ていない貴女の代わりに、私が見てきてあげるわ。」

と彼女は言い、笑いながらお別れをした。

【ヤヤ、改名】 グローバルに波乱万丈、幸せ



南フランスからの旦那さんのお土産を、おすそ分けしてくれた。 

なんとなく、私へのプレゼントも、彼女の日本への哀悼の意からのような気がする。