朝、ベランダからの風景は真っ白な神話の故郷ですよ!
昨日の夕方から、「これは積もりまっせ!」予感させる本降り。
予想通りでした。

そんな目が痛い中、雪の積もった道路を運転する気にならず。
歩いて飲茶を食べに。

ジャスミン飲茶・点心 / 乃木駅

昼総合点★★★★ 4.0




このお店ってば、去年もアタシ行ってるわ!
 数少ないコジャレタ雰囲気の飲茶のお店ジャスミン@田舎
  http://ameblo.jp/yatya/entry-11132587689.htm
l

正月早々やっているお店の少なさもあるけど、
雰囲気が女性好みなんだよねー
今年はかなり料理の写真とったよ。。
まじめなブロガーみたいだw

待ち合いのところに本日のメニューがでていましたが、
この順番に出てくるとは限らないんだよねー

やぁちゃの井戸-image
12時前にお店に入ったので後からこの看板の存在を知りました。
少しでもすぎると行列です。
この田舎で行列って・・・・


ホットジャスミンティーに
青椒肉絲あんかけ豆腐とエビジャガイモのシャキシャキ。
やぁちゃの井戸-image

あんかけの量が多くてちょっと味が濃くなってしまったのが残念。
肉はほろりとしておいしかったのに惜しい!


スープがあったんだけど、写真ない!
オレンジ色のスープで、トマトの酸味がかなり効いてました。


次に飲茶3点。
やぁちゃの井戸-image
ちょっと点心の皮厚めですw
おもしろいのが、小龍包を乗せてるスプーンみたいなの。

やぁちゃの井戸-image

箸でつまんだ瞬間に噴出という事態は避けられるけど、
すでに破れていたらしく、、、
期待したジュワーーーーーはありませんでした。


これをひっくり返したところ。
やぁちゃの井戸-image
色鮮やかな人参が!
くっつかないような配慮がうれしいですね。
破れちゃってたけど(シツコイ)

そして麺類かおかゆを選択。
写真をこれまた失念。
だけどね。
どちらもすごく薄い塩味。
ちょっと量多いので、おなかいっぱいになりますよ。

最後のデザートと果蜜茶という不思議なお茶。

やぁちゃの井戸-image

最初にジャスミンティー出してくれるのに、
食後にもちゃんとお茶がでてくるし、
ちょっとずついろんな味が楽しめるのは、
相変わらず女性の心をくすぐる。
だけど、中身が去年と変わってないのは残念だったかなー

今寒い? ブログネタ:今寒い? 参加中

暖かい食事にお茶をしたあと、
雪のなか歩いて帰りました。
ええ、寒いですよ!
車の雪をおろしてからぢゃないと、出発できないくらいは積もってました。