昨日は、3週間ぶりの診察でした病院


抗がん剤副作用の関節痛は、たいてい1カ月くらいで

治まってくるとおっしゃっていたので、

もう少しの我慢かなというところです。

軽いむくみもありますが、たぶん味覚障害で

塩分を多く取ってしまっていたのだろうとのこと。

たしかに、はっきりした味のものばかり

食べたくなっていたので、思い当たります。

通常に戻れば、むくみも治まってくるはずだと

おっしゃっていました。


そして、いよいよホルモン療法に入りました。


40代後半は、きっと生理が戻らないだろうという予想で、

フェマーラという薬を処方されました錠剤

1日1回1個です。

気になる副作用は、フェマーラの冊子によると

ほてり・頭痛・関節痛・吐き気などが書いてあります。

いずれも、7~3%くらいのようですが・・・。

ほてり、関節痛、とても気になります。

先生も、今までは夜中に集中していたホットフラッシュが、

日中にも起きる可能性有りと言われました。

それ、嫌だな。

抗がん剤の関節痛が終わり近いのに、

ホルモン療法でまたまた関節痛になるの?


ホットフラッシュや関節痛軽減のために、

リリカカプセルという薬も処方されたのですが、

薬の説明書を読んだら、これの副作用が多々あって、

とりあえずこれは飲み始めていません。

我慢できる間は、飲むのを控えようと思っています。


ホルモン療法スタートしたばかりなので、

次回は2週間後に診察です。

この2週間で、どんな副作用が出るのか、

いや、出ないように願いますお願い


明日から、1カ月ほど、バイトに行きますパソコン

事務なので、しんどくはないし、

週3、週4、週5、くらいで終わりです。

尚更、ホットフラッシュとか嫌だー。

仕事に集中して、そんなこと、忘れられればいいなfight!!!


乳がん発覚の前の私に、戻っていけますように。