第161回 Dトラッカーのセル異音の原因 | 駄目人間達のバイクガレーヂでした。。

駄目人間達のバイクガレーヂでした。。

歳だけ喰ってもオトナになれない事に最近気がついた車、バイク好き少年のブログ

先日のDトラッカー作業の続きです。

ようやくフライホイールプーラーを入手したので早速外してみました。

「重っ!!!」


奥のギアも全て取ることで、クランクベアリングが見えます。


この中心部のローラーのように見える部分がワンウェイクラッチとなっていて、逆に回そうとするとロックします。

つまり、セルが回ろうとするときのみロックし、エンジンがセルの回転を追い越せば、フリーになります。

しかしこれがロックしないのです。

セルを回すと、ガッガッ、ガツンッ、ガリガリなど強烈な異音を発します。


見たところ異常はありません。

これもばらしてみましょう。


このバネがクラッチを内側に押し付ける役目をしています。

あっ・・・!!?


びよーん・・・・

ゆるいww

これが原因だー。

スプリングが緩く押し付け切れていないから、ロックできなかったようです。

原因は単純な物ですね。

これって多分リコールだったんだろうな。。

3000kも走っていないエンジンがこれじゃね。。

あ・・・パーツカタログで調べたら・・・アッセンブリーでしか売っていない・・!?

バネだけくれよ!!

<部品番号>

13194-1084 4568円
ど・・どうしようw