こんばんは


群青の記憶です


猛暑❗️


これだけ連日暑いと


身体が持ちませんね笑い泣き





屋外飼育がメインの私は


夏の飼育でたくさん失敗をしてきましたチュー


朝の世話をし終え


会社に出勤すると


帰宅は夜です


帰ってきたら舟の金魚たちが


大変なことになっており、


まさに地獄絵図ガーン


なーんてことを多く経験してきましたえーん


めちゃくちゃ後悔‼️


「夏、金魚が死ぬ」


いや、「殺して」しまう要因について


私の失敗例をご紹介しますショボーン


水温が非常に高い夏なのに


①エアーが弱く酸欠で死亡

エアーは出ているがフィルターとの接続部が外れていたり、舟に蓋をした際、エアーホースを圧迫していることに気が付かなかったり。。。冬ならエアーなしでも大丈夫ですが、含有酸素量が減る夏場は致命的です。


②餌のやりすぎで餌残し

水が痛む原因です。濾過機能の低下。

これに高水温が重なると病気になりますし、

浅葱色が飛びます。


③泳ぎが悪いことに気がつかず出勤

とくに青水状態で、沈下性の餌なら魚がみえない

ので要注意です。キビキビした泳ぎであれば問題ないけれども、観察不足で赤信号の泳ぎのときは後の祭りです。


④水の出しっぱなし

これは水道代の話(笑)。汲み置き用のタンクに水を貯めていることを忘れて出勤。たいへんなことになりました。


⑤簾をかけ忘れ、釜茹で状態

夏の陽射しは強く、思った以上に水温上昇がやばい

ので寒冷紗などで光を遮ることが肝要です


などなど。。。


そこで


出勤まえにチェックする項目を


呪文にして確認しています


え: エアーがでているか


え: 餌の食べ残しはないか


お: 泳ぎは良い感じか


み: 水の出しっぱなしはないか


ず: 簾のかけ忘れはないか


呪文は「え・え・お・み・ず」


です


夏場は良いお水が大事おねがいですね


ではまた












こんにちは


群青の記憶です




こちらのエリアでは


梅雨明けの発表がありました


ジメジメした環境が続きましたが


金魚たちはなんとか乗り切りました


いよいよ


金魚たちの夏が始まります!





二歳たちです


黄色が濃いです





今年生まれの子達も


今のところ無事です♪











ところで


人間界では


新型コロナ変異株KP.3が拡大しているそうです


気をつけたいですね


ではまた




こんにちは


群青の記憶です


梅雨入り前の良い季節


爽やかです


田んぼに水もはられて


小さな生き物が躍動


ミジンコも爆湧きです






オタマジャクシや小魚たちが


田んぼに登場する前の


この時期が一番ワクワクします