買い物は楽しい!! | 近江の物語を君に捧ぐ

近江の物語を君に捧ぐ

近江を舞台に、近江に生きる人を主人公にした小説をひたすら書き続けている近江人、木村泰崇のブログ。

私の妻は、
毎週二、三回は買い物に行っているようだ。
車で、南彦根のビバシティという
平和堂の大型ショップに
必ず行っている。
妻は、
たぶん、
一度買い物に行くと
一万円は
使っている雰囲気。

おまえなぁ、
買いすぎなんちゃう?
エンゲル係数は
きっと高いぞ!
って
安月給の亭主は嘆いている。

しかし、
わが家は、
その妻の買い物だけでは
収まりきらず、
亭主の私自ら
職場からの帰り、
もうしょっちゅう
買い物。

タバコを買わないといけないし、
酒の類いも買わないといけないし、
となると、
やっぱり
酒のつまみもほしいし、
さらには
何よりも
私の命の
カップ麺を
買う必要がある❗

私は、
私の車には
必ず
エコバッグを積んでいる。

エコバッグ持参で
まるで
シングルみたいに
父子家庭みたいに
スーパーで買い物をする。




スーパーは
楽しい❗

毎回毎回、
スーパーに入る度に
ちょっと
ウキウキ
してしまう。

タイトスカートが似合う
素敵な主婦の後ろ姿を
見るだけでも
胸はときめく。

そういえば、
主婦を落とすのが十八番の
プレイボーイが
一番
仕事がしやすいのが
デパートの地下の食品売場であると、
言っていたことを
思い出す………(ほんまかな?)

横道にそれた。

そんなことより、
買い物。

なんか
並んでいる商品を
見ていると、
何かしらこう
いろんなものを
買いたく
なってくる。

不思議だ❗

食べ物の
商品のひとつひとつ、
見ているだけで
みんな
ほしくなる。

なんでやろう⁉

私は
カップ麺だけを求めて
スーパーに入っても、






もちろん、その
カップ麺は購入するけれど、
必ず
他のものまで
ワンサカ
買ってしまっている❗

私が
パブロフの犬のごとく
必ず
行ってしまうのが、
揚げ物のコーナー。




昔ながらのハムカツが
あると
百パーセント
買ってしまい、
妻から
しかられる(笑)

スーパーは
楽しい❗

こんな楽園、
妻のものだけには
したくない❗🎵