3大コミュニケーション能力の悩みのすべてを90日で解決!

3大コミュニケーション能力の悩みのすべてを90日で解決!

「緊張して自分の意見を言えない」
「人前で思ったように話が出来ない」
「周りから自分の事が理解されない」

の悩みも

「人間関係のマトリックス理論」
「コミュニケーションメンタルトレーニング」
「コーチング」
であなたも理想の自分に出会えます。

人間関係の仕組み ご存知ですか? 人間関係のマトリックスを学ぶと、相手との関係性がとても良く分かります。 そして、どんな時でも相手と良い関係を気付くことが出来るようになります。
最強のメンタルトレーニングをご存知ですか? 大脳生理学と心理学に基づき考案・確立された画期的な脳のトレーニング。 スーパーブレイントレーニング。 常に最高のパフォーマンスを発揮する近道です。
自分の能力を引き出していますか?
人の能力を引き出すコーチング。 自分では当たり前すぎて気づいていないあなたの眠っている能力を一緒に探します。


更にコミュニケーション能力を高めたい方向けに『アラウンドコミュニケーション通信』 を無料配信しております。
Amebaでブログを始めよう!

お正月の風物詩。箱根駅伝。

初日はお出掛け中。2日目の今日は仕事始めだったので

出勤前後でしか見られず。。。

最初と最後だけのTV観戦となりました。

 

順位が驚くほど変わって、優勝候補と言われた大学が

想定外の失速と驚きもあった今回の箱根駅伝ですが

やはり走っている選手の姿。

走り終わった後に倒れこむ選手の姿を見ると、心に響くものがありますね。

 

特に最終ランナーの多くが、ゴール後にふらふらになって倒れそうなのに

コースに向かって一礼している姿を見ると、もう涙腺が崩壊です。

 

 

さて、今回の箱根駅伝では往路優勝、総合2位となった創価大学の

大躍進が注目されたと言っても良いのではないでしょうか?

 

その、創価大学の話題の中で

下馬評の低かった創価大学がこうした結果を残した理由の一端を感じました。

 

それが、練習方法です。

新型コロナウイルスの観戦拡大初期に2ヶ月以上にわたり

全体練習をしなかったという創価大学。

 

通常ならここでチーム全体の走力が落ちてしまうところ。

でも、今回の結果の通りチーム位全体の底力を上げてきています。

 

その理由の一つが、全体練習ができないときに腕時計のGPS機能を使って

チーム内でお互いの練習量を確認しあって競争をしていたというのです。

 

新型コロナウイルスの影響がない場所だったら

一人づつで練習することは可能な環境を活かしてお互いに刺激しつつ

練習を続けたチーム内。

 

誰もが満足した環境ができる訳ではありません。

でも、いま何が出来るのか?を考えて、お互いの最善の方法を支え合ったチーム力。

 

こんなチームだからこそ、一気に成績を上げてきたのではないでしょうか?

 

スポーツ選手のメンタルトレーニングというと

本番での精神力の強さのことだと勘違いされがちですが

準備段階で困難な環境の中でも最善を尽くせる精神力こそ実は本当のメンタルの強さです。

 

練習で積み重ねたものしか本番で発揮できません。

 

創価大学の感動の走りの裏側には、そんな日々の積み重ねがあったのですね。

 

 

さて、あなたは日々の困難な状況に対してどんな判断をしていますか?

そして、どのような行動をしていますか?

 

 

 

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
 
 
さて、生活リズムも含めて大きな変化が訪れた2020年。
世間の流れと同じでしょうか?
 
そんな中で2021年をどうしていくのか?
 
【仕事面】
究極のNO,2とは何か?
改めて考え、実践を進めていきます。
 
 組織を大きくするのはNO,2であり、
 組織の潰すのはNO,1である。
 
自身の特性についてはNO,2であるとも感じています。
日々、アンテナを高めながら、組織の5年後、10年後を見据えながら
提案と実践を続けていきます。
 
組織をとりまとめる為にも人間関係を整えるスキルである
人間関係のマトリックをもっと活かしていきたいですね。
 
 
【プライベート面】
2020年から練習を始めたトライアスロン。
2022年はスケジュール調整が難しくなる予感もありますので
今年中にミドルとロングの大会を完走したいです。
 
その為にも日々のトレーニングの充実が欠かせません。
多くのプロアスリートも学ぶ究極のメンタルトレーニングである
SBT(スーパーブレイントレーニング)を自身を実験台に試していきます。
 
問題は、大会が開催されるのか?という点もありますが。汗
 
 
大好きなカメラについては、学んだスキルを活かして
ポートレート撮影の機会を増やしてお役に立てるようにしたいと考えています。
 *やっぱりRF85mmDSは最高です。
 
 
【家族面】
長男がフォジーに留学して1年が経過しました。
コロナが落ち着いていたら、夏頃には家族で長男に会いに行けたらと考えています。
 
フォジーって海が綺麗だし一度は行ってみたい場所。
長男が居てくれるからこそ訪れる口実にもなるし、来年は長女が受験なので
チャンスは今年の夏かな?と思ってるんですよねー。
 
【ブログを含めたネットとの付き合い方】
これまでは銀座コーチングスクール名古屋港の代表として
毎日の更新を日課としてきましたが、週に一度程度のブログ更新を考えています。
 
内容については日々のトレーニングなどを通してのメンタル面について。
日々の生活を通しての心の持ち方について。
 
 
こんな感じで2021年は楽しんでいきます。
今年もよろしくお願いします。
 
 

   感想やご質問はこちらからどうぞ

名古屋でコミュニケーションスキルを学ぶなら

銀座コーチングスクール名古屋校のコーチング無料体験講座をどうぞ。

激動の2020年も今日で終わりですね。
 
新年を迎えた時には、こんな年になるとは思っていませんでした。
2019年が沖縄やカンボジア、パラオなど様々な場所に足を運んだ1年であったことから
より多くの場所に行こうと考えていたものの、大きく環境が変わる中で
出掛ける機会が減る1年でした。
 
 
そんな中で、新年早々に長男をフィジーへの留学に送り出しました。
今年は卒業式や冬休み中に帰国を予定していましたが
コロナウイルスの関係で飛行機が飛ばずに断念。
 
見方を変えると、留学にすらいけなくなった人たちもいる事を考えると
タイミングよく留学できたともいえる結果となりました。
 
 
僕も、ここ数年沢山の写真をおさめてきましたが
すっかりカメラを手にして出かける機会が減っていきました。
 
そんな中でも、ここでは掲載できないものの
数名の方のポートレート撮影をさせていただき
新たに手にした素晴らしいレンズの能力を体験させていただきました。
 

仕事の方でも、2月から新たな立場になり、これまで苦手だと感じている部分に
多く関わるようにもなりました。
 
そして年の前半は引継ぎなどでまた仕事量が倍増するチャンス。
新型コロナウイルスが一気に国内で増え始めている時期でもありましたので
振り返ると、良く乗り越えられたものだと思います。汗
 
 
家庭の方では、長男がいなくなって娘二人と奥さんと暮らすこととなり
女性ばかりで過ごすことへの肩身の狭さというのを感じています。
 
そう、長男の存在がこんなに大きかったとは。。。
 
 
今年も感じたのは、変化がある事で感じるこれまでの環境のありがたさ。
 
今年も幸せと運の良さを感じる1年でした。
 
 
さて、すっかり生活のリズムが変わった2020年。
仕事のスタイルも変わり、銀座コーチングスクール名古屋校代表も辞することとなりました。
 
また、様々なセミナーなどに通っていたものも、すっかり行かなくなりました。
これはオンラインだと、どうにも参加をする気になれないというものが多いのですが
学んだことを仕事などで活かすことに手いっぱいだったとも感じています。
 
 
そんな中で、新たに生活の中の多くを占めていたのがこちら
 

トライアスロンです。
 
マラソンとは違い、素晴らしい仲間と日々練習させていただいていることもあり
楽しく取り組むことができています。
 
生涯スポーツとしてこれからずっと関わっていけたらと思っています。
 
 
最後になりますが、今年も多くの方と出会い沢山お世話になりありがとうございました。
 
これからも引き続きよろしくお願いいたします。
 
それでは、良いお年をお迎えください。
 
 

   感想やご質問はこちらからどうぞ

名古屋でコミュニケーションスキルを学ぶなら

銀座コーチングスクール名古屋校のコーチング無料体験講座をどうぞ。