2016年 京都2歳S(GⅢ)中間採点状況 & JCサイン考察 | ポップン村のやすデスさん

2016年11月26日(土) 中央競馬重賞予想

 

※25日8:30追記

 

こんばんは。

今日は予報通りに雪が降りましたね雪

積雪は勘弁して欲しいところでしたが(>_<)

金・土曜日は概ね晴れるようですが、

日曜日は☁/☂マーク。

東京競馬場の馬場状態が気になりますね。

 

その前に土曜重賞、京都2歳S(GⅢ)の

中間採点状況を。

GⅢ格上げされて今年が3回目ですので、

重賞レースとしてはデータと言える程のものは

ございませんので、

昨年に引き続き、このレースはテキトウ予想で行きます(^^;)

採点は私の頭の中での大雑把な採点ですので、

全く当てにはならないかと・・・

 

 

☆京都11R 京都2歳S(GⅢ)

中間採点状況:

参考:枠番・馬番成績

 

一応の傾向の参考になるかと思いますので、

過去10年の枠番・馬番成績を載せておきます。

 

このレースも走ってみないと判らないと言う気持ち(^^;)

気持ち的には人気の末脚上位の差し馬を買いたくなりますが、

内回り2000m戦のためか、

例年、逃げ番手が馬券に絡むレース。

その辺りも考慮して、

事前予想の印は多めになっております。

あとは金曜日の枠順確定と追い切り診断次第で。

 

1週前予想

〇ベストアプローチ

▲ダノンディスタンス、プラチナヴォイス

△カデナ

 

注意馬として、

アダムヴァローズ、ヴァナヘイム、ソーグリッタリングまで。

 

前述の通り、逃げ残り警戒ではありますが、

馬の力量としては、〇▲の3頭を中心視しています。

〇はベストアプローチにしてはいますが、

プラチナヴォイスの前走、前々走をみると

展開に応じた競馬が出来そうなので、

こちらの方が軸に向いているかも?

あとはカデナの末脚は脅威的ですが

届くか微妙な気もするので、

キャリア数戦組よりも

新馬勝ち後の馬が良いとみています。

 

>>>>

 

おまけ:ジャパンカップ、サイン考察

 

日曜日のジャパンカップ、

また悩ましい枠順になりましたね(^^;)

キタサンブラックはまたも1枠①番。

リアルスティールやレインボーライン、

シュヴァルグランが外枠に入ってどうかと、

昨年2着ラストインパクトが今年も同じ⑥番など・・・。

 

例によって長々とこじつけ文章を書くと、

見当違いな結果になりそうですが(笑)、

今回も多少サインを考えてみました。

しかしながら、ジャパンカップは一応国際GⅠです。

海外GⅠ馬も参戦してくるレース。

そんなレースが事前に結果が決まっているとは

とても思えませんが・・・。

もしあるとすれば、海外からの参戦馬には

それなりの見返りがあるはず!?

そう考えると昨年に続いて参戦してくる馬が

少々怪しくも思えています。

今回は自分の予想には当て嵌めないように

サインを考えてみました(笑)

 

JRA CM

CMをざっくり観ると、

限定スペシャルメロンパンを買うために

行列に並んでいるようですね。

3人のセリフから「集中、集中」と、

新聞に書いてある言葉や色使いが気になりますが、

私がこのCMから考えるサインとしては、

CMの頭と最後に出て来る女性2人が気になります。

 

 

最初にお店から出て来た女性は

メロンパンを買えたのでしょうね(^^;)

手に持っている袋もきになりますが、

背中にしょっているバックパックに注目。

最後に3人の前を通り過ぎていく女性。

最初の女性とは別人ですが、

この女性も背中に似た様なバックパックを背負っています。

なんとなく3人の話はそっちのけな感じが漂う気がするのですが(笑)

バックパックからは何となくルージュバックか?

とも思えますが、

BackとBuckじゃ意味が違いますし、

バッグでもない(笑)

バックパックは英語、

そしてドイツ語ではリュックサックです!!

ドイツ馬&牝馬が来る暗示とみて、

ナイトフラワーが怪しい(アイルランド産だけど)。

もしくは牝馬2頭来るならルージュバックもあるかも?

18頭フルゲートだったら

バッグの色も橙ですし7枠⑮かと思ったのですが、

17頭立てなので⑮番は8枠桃色ですね(^^;)

 

他にもCMから考えると

・待ち行列

 ⇒ queue ⇒ ⑨(苦しい(笑))

・並ぶ

 ⇒ line up ⇒ ラインからレインボーライン?

・集中、集中 

 何かが集まっているところに注目するなら、

 ⑭レインボーラインから外人騎手騎乗馬が3頭並んでいます!

 有村架純嬢が外国馬推し?の発言をしていますし、

 この3頭の真ん中に入っている

 ⑮ナイトフラワーがここでも怪しい。

 あるいはこの⑭⑮⑯3頭で決まる??

 

 

この限定!スペシャルメロンパンの色使いから、

橙7枠、赤3枠、黄5枠注意かな?

 

 

瑛太が見ている新聞の見出しの色使いからは、

・赤文字の世界選抜 ⇒ 3枠⑤番イキートス

・黄色の来日は、来日した外国馬ではなく、

 日本馬が来るの意味と考えます。
 力をみせろも黄色で、

 5枠、ディーマジェスティ、トーセンバジル

 もしくは短期免許外人騎手騎乗の日本馬の意味で、

 リアルスティール

・日本代表が青文字ですが、

 4枠ワンアンドオンリーが日本代表かは・・・

 他の青い勝負服の日本馬かも?

 いっぱい居るなぁ(^^;)

 架純嬢の服装に近い青白使いの勝負服かな?

 牝馬ならビッシュですがいくらなんでも・・・

 

ポスター

 

ゼッケンが写っていないので7枠か?

背景色の青も注意ですが、

エリ女のピンクも、マイルCSの緑も

使われなかったので関係ない可能性高い。

 

JRAサイトトップ画像

 

昨年のジャパンカップですが、

ゼッケンが見えている①と⑮が今年も来る?

両端の馬のゼッケンが隠れているのも気になります(^^;)

この2頭は⑧イラプト、⑩サウンズオブアースでした。

イラプトは今年も4枠⑧番ですね(^^;)

⑧と⑩の間を採って⑨ディーマジェスティ

と書こうと思っていたのですが、

ラストインパクトも2年連続3枠⑥番ですし、

まさかもある!?

どちらにせよ昨年と同じ馬番の馬と、

その隣は注意かと思います。

 

※追記

上記の昨年と同じ馬番⑥⑧に

ラストインパクトとイラプトが入ったことの暗示は、

2頭の間に入ったワンアンドオンリーが来る?

とも思えますが、

これはワンアンドオンリーの昨年出走時の

馬番③が来ると言う暗示と考えました。

2枠③番ゴールドアクターが来るに違いない!?

ヒットザターゲットも2年連続⑬番ですので、

その隣は注意必要と思われます。

 

当日ゲストプレゼンター

・サイモン・ベイカー氏来場。ロンジン賞プレゼンター。

・原沢久喜選手、表彰式プレゼンターに。

 

 

サイモン・ベイカー氏からは単純に想像すると、

ゴールドアクターが勝つ?

そして何故にジャパンカップ表彰式に

リオ五輪柔道男子100kg超級銀メダリスト

原沢氏を起用するのか?(^^;)

ここは捻りに捻って、

名前の久喜(ひさよし)を後ろから読めば

「キク」とも読めるwww

菊の銀メダリスト、

レインボーライン、リアルスティールどちらかが2着か?

原沢選手の決勝での敗戦相手リネール選手、

なんとなくルメールに近いし(笑)、

アルスティーとか(^^;)

話戻してこの2頭の間のナイトフラワーもありますね。

 

サイモン・ベイカー誕生日7月30日

原沢久喜誕生日7月3日

 

えっ!?

 

7枠、⑦番、3枠、③番、要注意ですね(^^;)

普通に考えれば

③ゴールドアクター⑭レインボーライン

と思いますが、果たして??

 

あまり挙げてもキリが無いのでこの辺で止めておきます。

最近のJRAさんはサイン派を惑わすようなものを

大量に出している気がするので、

あまり考えない方が良いかとも思えますね。

 

とりあえず明日は土曜競馬に集中します<m(__)m>

 

 

ペタしてね