2016年 阪神大賞典(GⅡ) 過去データ&中間採点状況 | ポップン村のやすデスさん
2016年3月20日(日) 中央競馬重賞予想

おはようございます。
天気が良くなってきたことは嬉しいのですが、
花粉症の症状が・・・

今日は日曜重賞、阪神大賞典(GⅡ)の
過去データ&中間採点状況を。
ちなみに昨年のこの4重賞の成績は
フラワーCとスプリングSの馬券は的中しましたが、
収支としては微妙な結果に終わっております・・・
http://ameblo.jp/yasudeath-zephyr/entry-12004883685.html


☆阪神11R 阪神大賞典(GⅡ)
中間採点状況:



過去データ:参考レベル

2006年以降の過去10回中、
9~12頭立ての7回を参考
枠番・馬番成績


登録頭数11頭、今年も小頭数ですね。
パッと見た限りですが、
正直レベルの低いメンバー構成かと・・・。
実際、過去データに照らし合わせても
クリア出来そうな馬は
アドマイヤデウス、シュヴァルグランくらいです。
次点でタンタアレグリアと言ったところですが、
関東馬の成績が著しく悪く、
過去10回では2011年のコスモメドウの2着のみ。
ダイヤモンドS1着、万葉S1着と
芝3000m以上を2連勝しての1番人気でした。
菊花賞4着、ダイヤモンドS4着とは言え
際立った決め脚がある訳でもなく、
馬場悪化時は割引なゼンノノブロイ産駒。
土曜日に雨が降るかどうかではありますが
とても軸には推せないところです。
トーホウジャッカルは菊花賞を勝っているとは言え、
休み休みで札幌記念以来の出走。
M.デムーロ騎乗予定とは言え、
こちらも半信半疑。

これらの思いも含めて、
阪神大賞典も1週前予想の印は
少な目の3頭のみにしておきます(^^;)

1週前予想
〇アドマイヤデウス
▲シュヴァルグラン
△カムフィー

アドマイヤデウスもシュヴァルグランも
距離実績はありませんが、
おそらくスローペースになると思うので
折合いさえつけば大丈夫かと。
カレンミロティックや
タンタアレグリア、トーホウジャッカルらについては
追い切りと枠順、
当日の馬場状態を見てから判断したいと思います。

今日は一日休みなので
部屋の片付けをします(^^;)


今日の一曲

Blue Murder 「Valley of The Kings」1989





ペタしてね