2015年11月1日(日) 中央競馬重賞予想
こんにちは。
風邪をひいてしまい、今日は自宅に引きこもっております(T_T)
最近の嫌いなものシリーズ!
①micro KORG
いや、micro KORG自体が嫌いなのではなく、
これが(+演奏者)キーポイントのようになっている
(日本の若手)バンドが嫌いです(^^;)
曲によってアクセントに使う程度はまだ許せるのですが・・・
昨日のブログに引き続き、
今日は天皇賞・秋(GⅠ)の
過去データ&中間採点状況を。
☆東京11R 天皇賞・秋(GⅠ)
中間採点状況:
過去データ:参考レベル
2005年以降の過去10回参考
枠番・馬番成績
とりあえずの過去データを起こしての採点を加えましたが、
1週前予想の印を多少変更しています。
絞れてはいませんが(^^;)
1週前予想
◎ラブリーデイ
〇ショウナンパンドラ、ステファノス
▲アンビシャス、ダービーフィズ、ディサイファ
△イスラボニータ、エイシンヒカリ、ラストインパクト
※トーセンスターダム(出走出来たら注意で)
傾向としては毎日王冠組が馬券に絡むことが多く、
ここ11年では、
京都大賞典からは2004年のゼンノロブロイ、
オールカマーからは2006年スウィフトカレントのみ。
それでも前走、前々走をGⅠ、GⅡ、
どちらも3着以内で好走した馬は信頼度は高い傾向ですので、
◎ラブリーデイとしました。
不安点は左回りは約1年ぶりであることかな。
〇ショウナンパンドラ、ステファノスは昨日から変えず。
ショウナンパンドラはラブリーデイと理由は同じく。
ここで1・2番人気になるようなら堅いと思いますが・・・
ステファノスは位置取りと直線、気分良く走れるかがカギですが、
なんとなく好きな馬なので応援の気持ちも入っておりますwww
あとは直前追い切りや枠順を見てから。
どうやら日曜日あたりから天候は下り坂のようなので、
馬場状態にも注意が必要ですね。
今週も余計な一言を拡大してみます
今日の一曲
なんとなく、久しぶりにこの曲
Richie Sambora
「Every Road Leads Home To You」2012