風邪の収穫 | 心菜・運動苦手でも大丈夫!30代からのヨガレッスン 経絡ストレッチヨガ専門インストラクター@東京・葛飾区・オンラインレッスン

心菜・運動苦手でも大丈夫!30代からのヨガレッスン 経絡ストレッチヨガ専門インストラクター@東京・葛飾区・オンラインレッスン

心と体が不安定になり始める30代40代からのヨガレッスン
運動苦手でも大丈夫!『医学理論+ヨガ』で運動不足解消&不調改善
葛飾区新小岩グループレッスン・オンラインレッスン開催中

 
こんにちは!
ストレッチdesZEN呼吸法のSHIHOです


私ごとですが、先日今年初めて風邪をひきました。
(って何の自慢にもなりませんが...)



今回の風邪は
鼻水→発熱→鼻水&咳

 

元々、平熱は35.4℃と低く
以前なら38℃も熱が出るとフラフラで歩くこともできませんでしたが、
ZEN呼吸法をしてからは36.5℃にup!
お陰様で38℃でも少しだるいくらいな感覚。

熱はあったものの、仕事は休めず勤務をしていると、
何度も何度も眠くなるんです。

薬を飲んだわけでも、食べてお腹がいっぱいなわけでもなく...

ふと思ったんです

「あー、私の体、今寝てほしい
と言っているんだなぁ...」


お腹もすかないんです。

以前なら「食べて栄養つけなくちゃ」
と思い、無理やり食べていたけど、
本当は具合が悪くなるとお腹ってすかないんだと実感


なんだか体の声を聴けたみたい 





子供は熱があればとにかく寝ます。
そして徹底して食べません。

とても野生的です。

もし小さなお子さんをお持ちの方で
「うちの子治りが悪い」
と感じたら

薬ばかりに頼っていないか、無理やり食べさせていないか
今一度振り返ってみましょう。

お手本は野生動物です!

食べずに寝る!です。

 



大人はどうでしょう...

やれ仕事や用事を
自分の体よりも優先して
体の声に背いてばかり

そうしていると
やがては体からのSOSに気づけなくなり...

そう、これが不調の第一歩!



今回私が体の声をキャッチできたのも
まさしくZEN呼吸法のお陰


たった10分の朝のZEN呼吸法は
自分の体や心の中を見つめ、対話をする
最高のトレーニングだからです



風邪は1日で治す!と気持ちよくいきませんでしたがf^_^;

自分の体の声に気づけたことは
私にとって大きな収穫でした(o^-')b



日々精進
たくさん体の声が聴けるように
これからも丁寧に呼吸をしていきます(^∇^)




...ちなみに

鼻の風邪には、首の後ろがよく伸びる
「鋤(すき)のポーズ」がおススメ

 
(難易度が高いポーズです。初心者の方は指導者のもとで行いましょう)


また咳がでてしまった時はこじらせた証拠。残念ながら治るのをただ待つのみ(:_;) 

手洗いとうがいをまめに行いましょう。
(神社の参拝前に手を洗って清めますよね。風邪の邪気払いにもなるそうです)



※関係者の皆様、大変ご迷惑をおかけいたしましたm(_ _ )m 




皆様も風邪にはお気をつけください!

SHIHO






風邪も治りましたので
12月も楽しんでストレッチをお伝えしまーす!
 
12月6日(日)12:00-13:15 
(初 代々木スタジオ)
 こちらより募集中!