安全に除雪作業を! | 秋田県 矢島町観光サポーターぶろぐ

秋田県 矢島町観光サポーターぶろぐ

秋田県由利本荘市は矢島町の観光やイベントetc..を紹介します!

こんにちは

遅れましたが、明けましておめでとうございます。
坊です(´ω`)ノ

今年も色々アップしていきますのでよろしくお願いします!


さて、午前中、ちょっと総合支所に用事があって行ってくると
近くの、旧佐藤政忠家住宅の前に人だかりが。

何かと思えば、除雪作業の指導が行われていました雪スコップ
しかし、坊、カメラを持っていないあせる
慌てて商工会に帰り、やし子と一緒に見に行って来ましたビックリマーク

秋田県 矢島町観光サポーター


屋根の除雪作業の際に使用する、命綱の設置の仕方を指導中。
秋田県 矢島町観光サポーター

これは、ホームセンターなどに売ってある雪止めです。
これを屋根に設置します。
写真はわかりづらいですが、この雪止めにはセンター部分に穴が開いています。
そこに命綱とつながっているフックをひっかけます。
これで、あやまって足を滑らせてしまっても、屋根の下に落ちることはありませんビックリマーク

秋田県 矢島町観光サポーター


秋田県 矢島町観光サポーター


命綱のベルトを体験中。

しかし、このベルトがなくても大丈夫ビックリマーク

1本の縄だけで身を守る方法もありますヽ(*'0'*)ツ





完成キラキラ
これは、 「もやい」 結びと言います。

秋田県 矢島町観光サポーター


秋田県 矢島町観光サポーター


ここでちょっとポイント。
結ぶのは、腰骨のあたりにして下さい。
万が一、足を滑らせて屋根から落ちて宙づりになっても、腰骨のあたりだと、身体を痛めることがあまりないそうです。
お腹や、胸のあたりだと、柔らかいので内臓の方を傷つけてしまう時があるそうです!
みなさん!腰骨の部分ですよ!


これからまだまだ雪が降りそうです。
屋根にのぼる皆さん!命綱はつけていますでしょうか?
「自分は大丈夫!」と思っていても、毎年、屋根から落ちる事故が起こっています。
備えあれば憂いなし!

屋根にのぼられる皆さんは命綱をして、安全に除雪作業を行ってください('-^*)/


ちなみに

秋田県 矢島町観光サポーター


滑らないように、靴に縄を巻いていましたヽ(*'0'*)ツ



坊も巻いたら滑らないかな・・
今朝、見事に転びました。へへッ・・


☆坊☆