水引の壁飾り | ネムる~む

ネムる~む

暇な専業主婦の自己満ブログです。





和風な壁飾りドキドキ





フレームは旦那さんに作ってもらいました。



今回は、フレームなしで

水引(セリアで購入)の台紙だけで飾るつもりだったんだけど...じろーん



旦那さんが、「作ったるで」腕。って言うもんだから

お言葉に甘えてお願いしちゃいました。akn






サイズは45cm×15cm

入れ替えが出来るよう

台紙とフレームは接着してません。







参考にした水引の結び方


  平梅(写真左上):https://www.youtube.com/watch?v=m8rYcQaa37A


  葉(平梅の葉っぱ):https://www.youtube.com/watch?v=LVt7T-R4XXs


  鶴(写真右上)は、画像一覧の画像を見てテキトーに作りました。

  翼は、あわじ結びです。

     あわじ結び:https://www.youtube.com/watch?v=nLiWb4iTIVE



  花と蝶は、2月3日の記事にリンクを貼っています。

  良かったら覘いてみてください。こちら⇒








まだ残ってる水引で





次は、雛飾りを

桃の節句に間に合うよう頑張って作りたいと思います。p(^-^)q










晩ごはん




カラスガレイの唐揚げ


いんげんとベーコンのソテー


切り干し大根の煮物


あと、納豆 味噌汁 白飯 オレンジとプチトマトでした。

























ペタしてね