窓とミニバルーン | ネムる~む

ネムる~む

暇な専業主婦の自己満ブログです。




窓が完成しました。








くもった窓ガラスに

指で文字や絵を描いたような感じにしたんですけど


『Merry Christmas』の文字が

端っこすぎて ちょっとわかりづらいですね。ほろり










プラ板の表面を

サンドペーパーでこすって

くもった窓ガラス風にしてから

透明マニキュアで

文字と雪だるまの絵を描きました。




ちなみに窓から見えるのは

星ではなく雪のつもりです。(どっちでもえんやけど..笑)




≪材料≫

 ◇セリアのプラ板(0.4mm)

 ◇100均透明マニキュア

 ◇セリアのクラフトペーパーバンド

 ◇セリアのカフェカーテン

 ◇ワイヤー1mm(カーテンレール)

 ◇コピー用紙(窓の外)


 ◆サンドペーパー

 ◆針と糸(ミニカーテン作成に)

 ◆絵の具

 ◆木工用ボンド

 












ミニバルーンも作ってみました。




これは作る予定じゃなかったんやけど...



たまたま買って来たお菓子の袋(個包装)見て


─── おっ!あこれはバルーンに使える!ひらめき電球───

って思ってね

急遽、作ってみました。笑






包装袋の裏に

昨年のクリスマス前に買ったシールを貼って

シールの周りを閉じていきます。(一ヶ所少しだけ開けておく)


ここで活躍してくれたんがハンディシーラー!人差し指



一旦開けた袋を閉じるのに使うのですが

最近は横着してクリップで留めるだけだったから

全然使ってなかったのよね。困った



こんなとこで役に立つとは...

買ってて良かった。ぷぷッ(笑)







コットンを詰めたあと

紙バンド(1本どり)を差し込みボンドでとめましたが

これはちょっと弱すぎてすぐ倒れちゃうので

あとからワイヤーをつけました。




紙粘土で作った土台にさして完成です。






なかなかの力作です。akn



ミニチュアフレーム完成まで

あともう少し─── ウィンク




≪材料≫

 ◇お菓子の袋

 ◇100均のシール

 ◇コットン

 ◇ワイヤー1mm
 
 ◇セリアのかる~い紙粘土

 

 ◆ダイソーのハンディーシーラー

 ◆木工用ボンド








晩ごはん





⦅サーモンのムニエル レモンバターソースで⦆

   バター ポッカレモン 黒コショウ



⦅もやしときゅうりかにかまのピリ辛サラダ⦆

   すりごま きび砂糖 豆板醤 ごま油 薄口醤油

   にんにくパウダー  ジンジャーパウダー



⦅卯の花⦆

   おから 人参 玉ねぎ 干し椎茸 ちくわ こんにゃく 

   油揚げ ねぎ


   かつおだし(顆粒だし) 水 きび砂糖 酒 みりん

   薄口醤油 


あと 納豆 味噌汁 白飯


















日特 くもりガラススプレー くもり

日特 くもりガラススプレー くもり
価格:993円(税込、送料別)







ペタしてね