野郎飯流・ぶり照り大根 | 20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

20年3月までの野郎飯・前サイト(記事置き場)

2020年4月1日より野郎飯は、こちらのサイトで新たに運営を行ってまいります。https://yaromeshi.com/

ぶり大根ってさ、煮る系の料理ですわね。
焼きにしたら、どうなるかなぁと思って、作りました。
結果は上々、これはこれで美味い。ワインも合います。


■材料
・ぶり(食べたいだけ)
・大根(食べたいだけ)
・れんこん(食べたいだけ)
・醤油(適量)
・酒(適量)
・みりん(適量)
・砂糖(適量)
・バター(適量)
・塩(少量)

※手間がかけられる方は、ぶりのアラとネギと生姜も準備。


■作り方
1.ぶりの切り身に軽く塩を振っておき、しばらくおく。焼く前に水で洗って水分をふき取る。


2.大根を指の太さ分くらいに切って桂剥きをしておく。れんこんも同様。
(手間をかけられる方は、大根を、ぶりのアラとネギと生姜を水で煮出し、塩を振って潮汁にしたもので、下茹でする。火の通りすぎに注意。)


3.フライパンにバターをしいて、ぶりの切り身、大根、れんこんをソテーする。


4.醤油:酒:みりん:砂糖=2:2:2:1で混ぜたたれをかけて煮詰め、皿に盛って青いもんを飾って(今回は、わさび菜を使用)完成。


ちなみに、ぶりを焼く前に、軽く小麦粉をふってから焼くと、たれがしっかりつきますが、僕はあんまりやりません。インパクトは強くなりますが。