【再】再開します【開】 | 環境な人たち集まれ

環境な人たち集まれ

 人間修行中の佐藤高伊が趣味となった自転車から環境問題を(たまに)考える!!

長らくの院試勉強と夏休みを経てブログ再開します。
佐藤高伊です。
たぶん知り合いがたまに見ているので??OKかと。



仲の良かった先輩が帰らない旅に出てしまった。
院試は不合格でした。

ちょっと疲れました。
でも、ようやく自分のやりたいことが見つかった。

ここまでは長い道のりでした

世間一般で言われるような、「人生プラン」「裕福な生活」
働いて、結婚して、家庭を持つ。
自分のやりたいことから目をそむけて会社に言われるままのことをやり、それだけのために生活する。

どうしてもそれらのことが受け入れられない。自分は幸せで、お金にも不自由していないからそれでいいや、って思えるほど心が強くないんだと思う。どんなに「仕方ない」って思っても四六時中悩みが尽きないのだから。


昨日見た三谷康喜監督の映画(コメディだけど)見てて思った。
「生きがいのない人生はつまらん」


前に「低炭素社会を実現するために経済革命を起こしたい」と言ってた友達がいたんですが、そのとき僕は(こいつトンデモなこといいだしたよ・・・)と思ってた。

でも、自分が信じる未来っていうのはそれぐらい大きくていいと思う。

佐藤高伊人生22年目にして自分の人生の生きがいをどこに求めたらいいのかを知る。
将来の目標
「日本の産業構造を変える!」
今の目標
「卒業論文を充実させて研究室の役に立つようなデータを残す」

直近の目標と、先の目標はしばしば矛盾するものですw