東京遠征の報告を簡単にですがさせて頂きます。

『大つけ麺博』というイベントがやっていたので.....

行ってきました!


1杯目。

東海四天王@大つけ麺博
『名古屋つけ麺 金の鯱盛りトッピング』
photo:01



『東海四天王』とは、喜多楽さん、ぎんやさん、白神さん、晴レル屋さんのコラボだそうです。

行列が1番長かったのがかなり予想外でした^^;
(失礼ですが...汗汗

そんな大行列に加え最終日ということもあってか、各店主さんかなりお疲れの様子... でも皆様笑顔で頑張ってました。うん。見習わなければ!

と、そんな事を思いつつスープまで完食。美味しかったです。ごちそうさま^^

そして挨拶くらいしときゃ良かったと、自分のチキンハートを恨みました...^^;




2杯目。

岡崎真也 ×黄金の塩らぁ麺Due italian
『ワインレッドの誘惑』
photo:02


要するにデミグラスソースつけ麺!

これは美味かった!

麺の上の生クリームや、別皿のマスタードみたいなのが良い!

カレーつけ麺があるのならこういうのがあってもイイ!

いつか限定でやってみようかな??^^;




3杯目。

日本ラーメン協会ドリームチーム
(一風堂 × 天神下 大喜)
『鶏祭麺(チーサイメン)ごぼ天&つくね串トッピング』
photo:03


一風堂の豚白湯と大喜の鶏清湯を使うというスープは程よい酸味でバランスが良い!

全粒粉と思われる麺もプリプリして美味い!

つくね串はデフォで一本ついてたのね...
だが美味かったので後悔無し!!

一風堂の社長はいらっしゃいませんでした(^_^;) 残念。



トッピングガールズのLIVEを見てつけ麺博は終了。ほかも食べたかったけど...
photo:09


萌ぇ~
(写真は拾い物です)



4杯目。

庄の@文京区
『鮭つけ麺(名称不正確です。)』
photo:04


今月の限定かと思ったらそうでも無かった一杯(笑)
でもこの創作性は凄いですね。そして美味い!
鮭の切り身をミキサーでガーっとやっていました。

コレは是非パク... いや、強いインスパイアを受けました(^ー^)ノ

愛知の『なな家』さんでも似たようなのやってるみたいなので行ってみようかな?まだやってますか??


5杯目。魚雷@文京区
『醤油らーめん(名称不正確)』
photo:05


トッピンクは別皿(*^^*)
photo:06


カツオの出汁がガツンと効いた一杯!美味かった!

つけ麺ばかりだったのでとてもホッとしました(^^)

なんでサイフォンで出汁を取ろうと思ったんだろう.... うーん。素晴らしいイノベーションだ...

自分もそんな『新しさ』を目指したい(^ー^)ノ



6杯目。
わたなべ@文京区?
『らーめん』
photo:07


麺屋三郎の9月の月替りの『濃いめサンマラーメン』が目標にした味。
(魚介はカツオベースですが...)

さすがの有名店!文句なしに美味い!!

でも腹がパンパン過ぎてスープを結構残してしまいました(^_^;)すいません...。

腹が減っていたら替え玉2回の完スープです!

また閉店時間を2分くらい過ぎていたのに入れてくれたお店の方にも感謝です!!

ごちそうさまでした!



2日目 昼

7杯目。桃源@横浜市港北区
『塩らーめん』
photo:08


アサリがガッツリ効いた一杯!

これはメチャメチャ好きな味!
文句なしに美味い!!

俺ももっとアサリ強めようかな?と思ってしまいたくなる一杯でした(^_^;)



そして渋滞が怖いのでさっさと帰ってきましたとさ。



おわり。


いやー、楽しかったっす\(^o^)/


長文•駄文に最後までお付き合い頂きありがとうございました!!




iPhoneからの投稿