私の養生院に通ってこられる方の中にアトピーの方が増えています。

遠方から、飛行機や新幹線を使って日帰りされる方、ホテルに何泊かされて集中して施術を受ける方、忙しい仕事の合間を縫って来られる方、皆さん、本当に少しでも良くなりたいという切実な気持ちでお越しです。

これに応えるべく、私も日々、真剣に研究し、施術に取り組んでおります。お一人お一人、体質、状態は異なりますので、施術の反応はさまざまですが、全体的に皆さん、良い方向に向かっており、とてもうれしく思っております。

今日は、

アトピーでかゆい時、どうすれば良いか、をお話したいと思います。

アトピーの場合、かゆいと掻いてしまい、ますます皮膚の状態を悪化させてしまいますね。

では、かゆい時、どうすれば良いのでしょう。

私は、
“叩く”(たたく)ことをおすすめします。

私が施術する場合、アトピーの皮膚の状態を改善する効果のある植物でオイルを作り、それを皮膚に塗った後、中国伝統の推拿(マッサージ)を行い、外気を入れ、経絡を叩いてリンパの循環が良くなるように
しています。施術を受ける方の皮膚にオイルの成分がより浸透するように、また、自然治癒力を引き出すように、と働きかけています。


施術法として私が行っている、

“叩く” (たたく)というのは、“叩打法”(こうだほう)と呼ばれる気功の一つ。

もし、アトピーでかゆいときには、叩きましょう。

具体的な“叩き方”、施術の中で、また、

9月~11月のアトピー改善のための気功入門セミナでもご指導致します。

このアトピー改善のための気功入門セミナーでは、ご自分で生活の中からアトピーの体質を改善するための考え方、方法を覚えて、実践して頂きたいと願っています。

なお、私の養生院でアトピー改善の施術に用いるオイルについては、施術を受ける方がご自宅でケアをするためにお分けしております。時々、オイルだけを購入したいとお問い合わせを頂くことがありますが、このオイルは施術用として、施術を受ける方の体質、状態に応じて作成しております。オイルを単独では販売しておりません。何卒ご了承ください。