あつし@RB26の作業時々日常話

あつし@RB26の作業時々日常話

ラジコン等々やってる車ずきです~

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは

今回はクラッチスタートスイッチの配線変更ですニヤリ

年式にもよりますがAT車のブレーキ及びパーキング、ニュートラルに入ってないとエンジンがかからないと同様に

MT車にもクラッチペダルを踏んだ状態でなければエンジンがかからないようになる安全装置が付いています

ノーマルのシートや乗り込んでかける場合はなんの問題もないのですが、、

友人と話しながら、またバケットシートにするとこれがまためんどくさい

前置きはこれまでにして本題に行こうと思います

{EFD2D457-0BF8-4327-B6CC-46A356DEBB40}

まずクラッチペダルの裏側にこのようなスイッチが付いており、これがペダルをふむことによりスイッチがオンになりエンジンがかかる仕組みです
{55B0F06F-4223-4F73-87E7-D8914591B72E}

下手ですがこのような感じ??笑

それを
{A59D638C-A1F2-45C5-BA8C-69CF556BF8E3}
このようにスイッチ手前に繋がれているカプラーを外し
硬いと思いきや意外とすんなり取れました

{9415DCBD-B417-455F-89DC-DDD271BD4984}

そこにこのような配線のやつでサイズ等が合うやつを探し
{AF2226BB-AC47-4D4C-B849-E60D1C203E5B}

先ほど抜いたカプラー側に差し込みます

{3A14B0DA-9421-49F5-891C-A0F65381D22B}

するとこのように直列になり、常時スイッチ、オンの状態に変わります

{C5595F10-0E16-4E04-8602-33E8437E8036}

その後かかることをクラッチを踏まずにエンジンが確認し

外れないように固定と遊びが多いとやはり危ないので

配線の長さや、位置に合わせ逃がし固定すれば作業は完了です爆笑

それではまた(`・ω・´)ゝ


どーもこんにちは!
本日は先日交換したホーンの交換方法について書こうかと...

書こう書こうとかれこれ2日経過( ˙灬˙ )

今乗っているミラには元々純正からアルファー2ホーンへ交換はしとったとです

ですが!!その後また別の気に入る音階、抜け方のホーンが見つかってしまい

また交換へ(ノ・ェ・)ノ

{2DAACA83-60AF-46CF-9663-B8F365C86AE4}

バンパーを外さずできる車種もありますが、
ミラのL700Vはバンパーを外さなければなりません

バンパーは上側と前下側フェンダー内の
ボルトとクリップ等で止まってる場合が多いです

まず前下側を外しは次はフェンダー側、のその次に上を緩める方法がオススメです(・∀・)

上を残すことにより外してる途中にゴトッと落ちるのを防止できます

{B97A5980-7C30-46FF-AD63-3CD12285F3A8}

全部外すして軽くユサユサ~
するとあら不思議
簡単に取るっとです

{6FFCEB47-ABCE-49A1-9B8A-CD21D01E9C34}

すると付けてるアルファーさんがお顔が見えます

{4765C941-7FF8-4B69-B78C-7666B353B431}

ちなみにミラはアルファーに変更の際施工済みですが
車にはもともと純正時2つホーンが付いてるタイプ
1つしか付いてないタイプとあります

2つの場合なら取って付ければ終わりですが
1つしかないのだとこの手のダブルホーンはつかん!

その為にミツバや他のメーカーから
1つホーンの配線に噛ませ2つホーンの配線ができる汎用のキットがでとるとです

ちなみにホンダはホンダ車用、、なんが違うかわかりませぇん(;-ω-)ウーン

{E131CC29-1887-4394-8AEB-DFBF8A4BE830}

今回のホーンはレクサス純正採用されている
マルコのホーンへ変更です
{A9925ADD-9E3A-425A-8BF0-13388C2D71E8}

アルファー2を外し
{586E2ED2-8FEE-44B4-B2F4-505E542E4BE7}

同じように繋いで
動作確認をしてちゃんとなれば完璧‎( 'ω' و(و "

あとは元のようにバンパーを戻すだけですが
ここは上側を先に軽く吊るせるくらいにボルトを締めると楽に付けれるのでオススメです

所要時間は慣れている方であれば30分かかるかかからないかぐらいでした

それではまた( ˙◊˙ )
どうも、とても久しぶりに更新ですニヤリ

今回は自分の車

ダイハツ ミラ L700Vのブレーキパッドが無くなってきたので交換しました‎びっくり

{EC39FC4E-25E0-4BCC-90DE-08B7A4C39088}

ジャッキであげてタイヤを外すとキャリパー本体とパットが見えてきます

本来ボルトを外しキャリパーも外さなければ多くの車はパットを変えることができませんが

なんと!このミラはキャリパーを外すことなくパットがこうかんできるのです

{6B684208-AC47-4178-A9AE-04C29C3E22B5}

下準備としてブレーキオイルの所にいらない布をまくか
ピストンを押し戻した時溢れそうであればすこし抜くことをオススメします( ˙灬˙ )

{0ECB4F4B-FEE4-4703-92A1-5737EFFDB0C9}

このようにピンが付いているのでラジペンなどで外していきます

この時ピンが曲がらないよう注意してください再利用が出来なくなります...笑

{4E50F178-FBD4-4E4D-8F81-CF5D30CD641C}

すると横に刺さってる棒が取れるので

ゴキゴキとります
{1C963578-1BA6-4ACD-82E0-4040BD7DC88C}


純正パット使用と社外プロジェクトミューの新品パットの比較
だいぶ厚さが違いますね
この分ピストンを押し戻さなければなりません

{FFEE6E7A-64E3-4C0A-BB63-13C63022E600}

ブレーキの裏にはこのようなシムが付いているので
古い油等はいちど軽く落とします

{5BE6BF92-0CEE-46EA-AAFA-031B375CAE6F}

その後パットに取り付けをし
ブレーキパッドグリスを塗り塗り(・∀・)

この時の取り付け位置や方向を気をつけてください

{24AF55F9-F1F0-4B08-AE16-C0726958CD6E}

あとは両パットをはめ込み
ピンを入れれば終わりです
なんとも楽ちん口笛

ミラの場合片側ピストンなので
写真から右の方が入らなければプライヤー等にディスクを傷つけないよう挟みキャリパーを引っ張るか

最近はごブレーキ交換時に便利なピストン等を押す専用工具があるので
そちらをお求めください

ピストンも今回は工具の手配が間に合わなかったのでプライヤーを使いましたニヤリ

この後はキッチリ、エア抜きを行ってください

じゃないときかんですよ~( ´・ω・`)

それではまた爆笑
こんばんは
ちょー久々更新あつし@RB26です

本日はこっちも久々にKスタへ行ってきました

{29B4EF44-9CBB-4080-8F62-75B982DD3163:01}

前回の課題をもとに切れ角をあげたり足のセットをして多分走りは良くなりましたが

やはり、練習不足にセッティングも決まらず...(笑)

アドバイスも頂けたのでまたセッティングして行こうと思います

それではまた~
ちょー久々のこんばんは

あつし@RB26です

本日はついに、、買ってしまいました

なにをって? 
ツールボックスです

実家から離れる際ツールはパックに小分けでいいだろうってことになりそうしてたのですが

やはり取りずらいしまとまらない...

{94F25A87-77A5-4BED-95F7-4B30FD2CEEDF:01}

ちょっと高かったですが
4段式を購入

{D2BB8086-0DDF-48BF-ABB9-A3DE683AA5D6:01}

持ってる工具類を場所場所に分けて入れ

{38B3C24D-C447-4493-BC8C-39D8FB810448:01}



ステッカーを貼って少しおしゃれに

それではまた~