ROCK64の日本語入力環境セットアップ | とりあえず今日いじったシステムの公開できる箇所

ROCK64の日本語入力環境セットアップ

まだRaspberry Piですか?

 

PINE64から派生したカードサイズのシングルボードコンピュータROCK64。

圧倒的なスペックの差と安い価格、これを選ばない理由はない。

 

OSイメージの入手

http://wiki.pine64.org/index.php/ROCK64_Main_Page

 

今回選んだのはこれ。

3 ROCK64 Software Images

3.8 Community Build Xenial Mate Linux Kernel ver 4.4 [microSD Boot]

 

[1] 画面を下までスクロールする。「Downloads」の下の
「xenial-mate-rock64-0.5.10-118-arm64.img.xz」をクリックしてダウンロード。
 ※Windows上で「.xz」を外すのに、「LhaForge」を使用。

[2] 「microSDカード」を「USBアダプタ」にセットし、「imgファイル」を「microSDカード」に書き込む。
 ※Windows上でimgファイルをmicroSDカードに焼くのに、Win32DiskImageを使用。

[3] あとは、ROCK64にmicroSDカードをセットして起動。
 ユーザ名「rock64」に、パスワード「rock64」。

[4] 次に日本語化。
自動的に「Welcome to Ubuntu MATE」が起動。

「Getting Started」をクリック。

「Language & Input」を起動。

「Language Support」をクリック。

「Install」をクリック。

「Install/Remove Langueges…」を選択。

「Japanese」をチェック。

ここで一度、再起動。

再起動後、ログイン画面右上の「en」をクリックし、「ja_JP」に切り替えたのちログイン。

[5] 日本語変換は、変換エンジンに「Fcitx」を使用することになる。
同梱の他のツール類は「fcitx-mozc」を求めているのにパッケージが用意されていない。いずれ補完されるだろうが、とりあえず日本語入力したい。

 

そこで「fcitx-anthy」をインストール。

まず「MATE 端末」を起動。

以下のコマンドを投入。

sudo su –

apt-get install fcitx-anthy

[6] 「fcitx-config-gtk」も入っていないのでGUIのツールが表示されない。これも手作業でインストール。

apt-get install fcitx-config-gtk


ここで一度再起動。

[7] Fcitxの設定。

まずは、[4]と同じ画面遷移で、以下の画面まで移動し、「日本語」が追加されていることを確認。

次に、「キーボード入力に使うIMシステム」に「fcitx」を選ぶ。

入力メソッドを確認。日本語キーボードも各種選択可能。

[8] 最後にパッケージを更新して仕上げる。
「apt-get update」「apt-get dist-upgrade」

[9] 適宜、「apt autoremove」や「apt-get upgrade」する必要がある。

[10] 日本語入力の切換えは、日本語が入力できる場所で「Ctrl」+「Space」。