PINE64の使い方 【その4】 | とりあえず今日いじったシステムの公開できる箇所

PINE64の使い方 【その4】

■日本語環境の構築

◇パッケージを最新の状態にしておく

apt-get update

apt-get upgrade

 

◇日本語パッケージをインストール

apt-get install task-japanese task-japanese-desktop

 

◇環境変数$LANGの設定

cp -p /etc/locale.gen /etc/locale.gen.org

 

vi /etc/locale.gen

以下のように編集

diff /etc/locale.gen.org /etc/locale.gen

280c280

< # ja_JP.UTF-8 UTF-8

---

> ja_JP.UTF-8 UTF-8

 

locale-gen

localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE="ja_JP:ja"

source /etc/default/locale

 

 

echo $LANG

 

ja_JP.UTF-8 と表示される事を確認

 

◇日本語入力環境をインストール(Todays Specialクラッカー

aptitude install fcitx fcitx-anthy

reboot

 

◇仕上げにパッケージを更新する

apt-get update

apt-get upgrade

 

 

 

■おまけ

◇オーディオジャックから音が出ない対策

(あとでテストするメモ)

sudo apt-get install alsa-base alsa-utils 
sudo apt-get install pulseaudio 

sudo su 

cat <<EOF >/etc/modules-load.d/pine64-audiojack.conf 
sunxi_codec 
sunxi_i2s 
sunxi_sndcodec 
EOF 

exit 

wget https://raw.githubusercontent.com/longsleep/build-pine64-image/master/blobs/asound.state 

sudo mv asound.state /var/lib/alsa/asound.state 

sudo usermod -a -G audio username 

sudo reboot now