時給と期間と社保完備・・・ | 2度目のタマゴ~三十路の大学生が乳ガンから復活!~

時給と期間と社保完備・・・

登録は滞りなく終わりましたアップ


一応、よさげな仕事があったので申し込みして登録だったのですが、

これまでにも経験ありの仕事だったので、話はとんとん拍子。


土日含む週5なんだけど、平日休み(通院とは言ってない汗)希望なら固定休でも問題ないと。



クローバー時給も目標にはいかない(特殊内容の割に結構低い汗)

クローバー本当はいきなり週5フルタイムはちょっと心配(特に抗がん剤投与の週)

クローバーフルタイムだから最初から社保になっちゃうかも…



と、最初から不安はあったけど、でもこれがダメでも登録しておけば次の機会につながる!と思って。



最後の最後までいって、「このまま出ないといいなぁ」と思っていた社保について出てしまったショック!

2ヶ月後からは加入になる…としょぼん



昔は監督官庁がそんなにうるさくなかったから、「いや」って言えば強制はなかった。

その代わり、当時は「社保に入りたいフルタイム勤務の人」でも入れない派遣会社もあった



今は監督官庁がうるさいので、短期単発契約以外では社保に入れないといけない。

(そうしないと監査が入ったとき、会社が怒られるからダウン)



それ以外は、派遣会社の担当の人も「すぐに先方に話を通したい」とのりのり。


私も、変にこだわってなかなかなかなか仕事が見つからないよりは、安くても働いた方がいいし。


と、利害が一致してたので、担当の人も「こればかりはどうしようもなくて・・・」と。


結局、月曜に改めて返事をすることにさせてもらいました。




やっぱり派遣は「扶養内勤務」とかの社保必須じゃないのにして

あとはバイトで埋めるのが、週によって勤務シフトを動かせる点でもいいのかな。


一番のネックは、今のままだと6月は手術になるので、実際は5月までの勤務になってしまうということ。

(昔、半年しか働けないのをわかっていて正社員で入って、半年で辞めた迷惑人が知人にいたけど汗)



なぜ社保にかえたくないか。

保険料が高いのもありますが、何より医療費限度額が上がってしまうこと。

月額保険料があがって、限度額があがって、それを補えるほどの収入ではないんだから、マイナスしかないんです。


これは切実です。

そりゃ高時給なら諦めるけど、働いて出費が何倍にも増えたら泣くしかない。



仕事がないのは話にならない。

でも働いてもかえって大変になることもある。理不尽だ…しょぼん


今のところ、来月の1週間の学会バイトが入ってるだけ。

う~、仕事探さなきゃっっっ




でも実は、気持ち悪いのは、2日目<3日目<4日目とちょっとずつ増えています。

カタマリあたりの痛みはあります。

だも負けないぞビックリマーク



手術後からはきっちり社保のところで頑張るので、今だけ何か見つかりますように…叫びあせる




抗がん剤・放射線治療と食事のくふう―症状で選ぶ! がん患者さんと家族のための (がんよろず相談Q&Aシリーズ) (がんよろず相談Q&Aシリーズ)/静岡県立静岡がんセンター
¥2,100
Amazon.co.jp




乳癌 乳がん 乳ガン 抗がん剤 抗癌剤 抗ガン剤 がん治療 ガン治療 癌治療 癌患者 がん患者 ガン患者 しこり 副作用 かつら カツラ ウィッグ 高額療養費 医療費控除 薬剤師 薬学部 再受験