大人の新感線『ラストフラワーズ』@シアターBRAVA!
発表になってから楽しみで楽しみでしかたなかった大人の新感線!!
ここまで書く必要はないかもしれないけど、「大人計画」と「劇団☆新感線」がタッグを組んだ企画なので「大人の新感線」。脚本を大人計画のボス、演出を新感線のボスが担当。松尾さんにもいのうえさんにも、いままですんばらしい芝居を何度も見せてもらってきたので、その2人が組むとなるともう楽しみという言葉しかない。企画の発表ですでに楽しみMAXだったのに、キャスト発表になった時はもう確信しかなかった。このスーパーキャスト、何をどう考えてもオモシロくないワケないし。
 
音楽と照明でのオープニング。照明がスゴく良かった。これで前回のディフェンダーのもやもやを払拭。そして、豪華すぎるキャスト、そのキャラクターやストーリーの説明に映像がイイ仕事をしている。なんというか、まるで漫画みたい(雑な説明)。映像を多用するのにはあまり賛成ではないけど、あれなら全然OKやなー。

さてさて、今回は、源ちゃん(星野源)目当てと言っても過言じゃなかったけど、やっぱり始まってスグに私は古田さんに釘付けになってしまったのでした。裏の顔は秘密組織のスパイ、表の顔は大家族のお父ちゃん(大阪弁)、その切り替えの美しさたるや。場の空気を一瞬で持っていく台詞ひとことの説得力、それに立ち回りが鮮やかでカッコいいこと!!そして対する大人計画の看板役者サダヲさんは、ヤクザなのに、ふくすけの時と同様生まれながらにして背負わされているモノが悲しすぎる。そしてそういう役、絶品やな。まぁとにかく気を抜く隙を作らせない・・・見所しかない。しかも、女性陣がこれまた個性的で振り切れた、というか、とにかくみんな濃くて魅力的。終始みんなに振り回されて良いとこなしやった源ちゃんが、最後に歌で全てをもっていくシーン、源ちゃんの歌だけでもグッとくるのに、その隣で狂ったようにタンバリンをたたく平岩紙ちゃんの狂女っぷりとか。このシチュエーションで泣けるとかもう意味がわからない。
モチーフになってる国とか人とか、これアカンやつやん、テレビとかで放送できへんやん、っていう松尾さんの脚本は、ブラックなのになんか愛!!忙しくて頭の中も収拾つかへんのにストレス全くなし!!文句なし!!スパイもののハズがスパイらしいコトあまりしてへんと思うけど、よく考えたらどんどん人も死んで行くけど、このハッピー感はいのうえさんの演出のせいでしょうか、スカパラの音楽のせいでしょうか。まーとにかく満足満腹でした。

今日、本屋さんで松尾さんの脚本見つけた。源ちゃんの歌った「ラストフラワーズ」の歌詞を改めて読んで、それだけで泣きそうになりました。あの曲、たぶんかなりスゴい。
七夕の日に観に行ったのにすっかり書くの忘れてた!
小林賢太郎演劇作品 『ノケモノノケモノ』



チケット争奪戦に打ち勝って、しかも7列目という良席、こないだ初めて賢太郎さんの芝居みたとこやと思ってたけど、もう2回目が来てしまうとは。というか、賢太郎さんの仕事のペースが早いんやんな。

今回は賢太郎さん含め出演者4名。TEAM NACSの音尾さん以外は初めて観る。辻本さんは賢太郎さんの作品では常連だけどまだ本物は観たことないし。人気のNACSからということで、前の席の人の待受画面がシゲだったけど、それは結構どうでもいい話。

舞台上には白い大きな箱のようなもの。とてもシンプルなセット。なんと、そこに賢太郎さん自らが描いた絵を背景として投影する、というモノ。ホントに全てが賢太郎ワールド。これをそんなペースで作り上げるのか、と思うと、なんとも恐るべし超人職人ですな。ちょっと理屈っぽいなぁってところも、キラキラした演出や織込まれる笑いにいい具合に包み込まれてしまう。
たった4人の出演者のうち、音尾さんと賢太郎さんはそれぞれ1つの役柄だけど、辻本さんと高橋さんがそれ以外のキャラクターを担当してて、これが本当にね、よくできてる。たった4人(というか2人)だというのを忘れてしまうくらい。音尾さんは、音尾さんの本領発揮、といった感じの悩める主人公。賢太郎さんも、不思議の国のガイド、これまたぴったりでした。やっぱりかっこいいし、あのイイ声でたくさん喋ってくれると嬉しい。賢太郎さんの脚本って、人間の「そういうとこあるよね」って部分がテーマだったりして、ちょっと胸が痛くなったりするけど、最終的にはハッピーエンド。言葉がとてもキレイだからかな、全体的に優しい印象。それにしても、全編デタラメ語の「カメレオン兄弟」のネタだけでももう一度みたいなー。んでアレみてたらラーメンズがみたくなる。本公演やってくれないかなぁ・・・。

小さめのホールでみんなが同じ空気を共有してるってのを感じる。以前に何かのインタビューで言ってた「(両腕で空中を抱きしめながら)こういう感じがいいんですよね」っていうのを思い出して、これが賢太郎さんの腕の中なんだな、って思った。賢太郎さんの腕の中なんて、いつでも大歓迎だ。


この日のために毎日を生き延びてまいりました。
アイラヴぽろりんのワンマンライブ。
去年の夏のお披露目ワンマンから数えて4本目のワンマンですね。というか、対バンのイベントなんて絶対欲求不満で終わるの間違いない、もうワンマンでしか満たされへんと胸を張って言える。

オープニングゲストの途中からやたらドキドキしてきて、倒れるかと思った。そんな1曲目は最近めちゃ好きな「公園は川のそば」。バイオリンの翔くんのソロがめちゃくちゃカッコええ。ロックや。1曲目からフルスロットルで行くぜ、という気合いが見えたとおり、ガッツリかましてくれました。こうじゃないとな。木村さんの歌もいつもより抜けが良くて、歌詞がグッと入ってくる。
そして待望の新曲「今夜お前に」は、めっちゃ今夜お前にでした(笑)。また聴きたい!今回もみんな黒いジャケットでかっちょ良かったんやけど、木村さんが「俺らビジュアルバンドやから・・・」て言うと会場内からやっぱり笑いが起きるワケで、そしたら木村さんは「いま笑った奴から殺す」って言うワケで。いくら吠えても暴言吐いてても、木村さんのあの笑顔みたら全部笑って受け止めてしまう。ちなみに、このバンドほど天然の笑顔がたまらんバンドを知りません。メンバーみんなやもん。
そしてそして、「トリコロールネオン」ではバイオリンとアコーディオンはやっぱり客席に消えていって、その流れに乗って木村さんも「俺らも降りようぜ、もうエエやんけー」って具合に客席に降りて(でもコードついてるから遠くにはいけない)、センターマイクを客席に降ろしてしもたから、TAMUROCKが歌うセンターマイクがなくなって、なんやてんやわんやになってたけど、とにかくみんなが楽しくて仕方ない、もちろんそれで演奏に支障が出たりしないのがポロリンクオリティ。素晴らしいパーティバンド。
そしてそして、「a boy in my heart」ではバイオリンの裏メロを楽しみにしてたんやけど、途中のアコースティックになる場面(木村さんがギターのコードを抜いて、生歌&生ギターで客席に降りてくる)で、近くに来たなぁと思ってたら、「きみ~をま~もるために~」って私に向かって歌ってくれました・・・絶対スルーされると信じて疑わなかったので、心臓止まるかと思いました。どういう顔したらエエんかわからんし、舞い上がってしもて詳しいコトは全然覚えてません。途中から翔たんが満面の笑みで木村さんの前に割り込んできたのは覚えている。もう私の中では、森山未來くんとやりとりしたのと同じくらいのアクシデントですよ、どんなけ!