ヤマトカンキョウで考え中 -2ページ目

ヤマトカンキョウで考え中

ヤマトカンキョウが考えていること、やっていること、これから実行しようとしていること

朝礼時フリースピーチ要旨


4月9日

■北島さん

汲み取り。3号車。入社して数か月して運転手に。

ちょうど同じタイミングで各号者の地区見直しがあり、

いったことがない地区をいきなり廻ることに。

さらに狭く曲がりくねった長い道をバックで侵入するところもあり、

そのときは泣きそうだった。

この年になると、知らないこと、体験したことがないことはあまりないが、

新しいことにチャレンジしていきいたい。


■社長

今日の心がけ

「発想の転換を図りましょう」



4月10日

■原田君

さがさくらマラソン。

今年は、警備をかいくぐって、沿道で高岸課長、吉村さんの応援。

3回場所を変えて、応援していたが、だんだん自分も走りたい気持ちに

なってきた。今回は締切が早く、エントリーが間に合わなかったが、

来年はぜひチャレンジしたい。


■社長

今日の心がけ

「目標を明確にしましょう」



4月11日

■豆田課長

松梅 小中学校一貫校の開校式・入学式が

開催され、育友会会長として祝辞を。

子供たちのほうが、堂々とした発表をしていた。

テレビ局もきていたので、もしかしたら私も少し映っていたかも。


■社長

今日の心がけ

「辛さのわかる人になりましょう」



4月12日

■吉村(廣)君

佐賀さくらマラソン。



■社長

今日の心がけ

「お客様の気持ちを汲み取りましょう」


4月13日

■中島(秀)さん

次男が小学校に。

上のお兄ちゃんがいるので、心強いみたい。

下の子はまだ幼稚園だが、その子が小学校に入学するときは、

まだ同じようになるのかと思う。



■社長

今日の心がけ

「人事を喜んで受け入れましょう」



==本文==


バキューム車による汲み取り作業。


料金は、従量制となっております。


タンク後部についている36リッター刻みのガラスゲージから数量(本数)読み取ります。


ちなみに、単位は 1本あたり18リットルを適用しております。



ゲージを測定するときは、車両を水平な場所に停車し、液面が安定している状態で、


目線を水平にあわせて計測します。


しかしながら、必ずしも車を水平な場所にとめられるかというと、


そうでない場合もあります。


さらに、我々が水平と思っていても、微妙な傾斜があると推定されます。



要は、現在の汲み取り料は、目視による計測を行っているのが業界の実情です。



ただし、中には車両に重量計や流量計を仮装し、活用されているところもありますが、


非常に導入費用がかかるため、普及していないのが実情です。



そんな中、いい計測装置(容量計)が誕生しました。



その名も「環太郎」。


ネーミングは、ちょっとどうかと思いますが、


これまでのし尿の計測器に対する考え方を根本から見直して開発・設計された商品です。


導入費用は、ざっくり従来機器の半分以下。



取り付けも簡単。


車両更新で、車両を入れえる場合でも、容量計だけを簡単に取り替えが可能です。




そのデモ機がコチラ。


ヤマトカンキョウで考え中

完全手作り。


計測は、液面センサーと傾斜センサーで液面高さと傾斜を検知し、


コンピューターで容量を計算するというシステムです。




今年度は、一台は導入するよう計画中です。











朝礼時フリースピーチ要旨


4月3日

■立川さん

一番下の子が小学校に入学。

上の子たちのときは騒動したが、上の子もいることもあってスムーズ。

下の子は自転車になかなか乗れずにいたが、先日家に帰ると

乗れるようになっていた。感激する。


■社長

今日の心がけ

「相手の立場で心配りをしましょう」

ヤマトカンキョウのサービスを受ける立場にたつと仮定して、

どういうときにイライラすると自分で思うか?

①法律で決まっているからという説明を強調される

②料金は条例で決まっているからと強調される

③AさんとBさんでかなりサービスのレベルが違う。



4月4日

■川津(隼)君

健康診断。コレステロール値が年々上昇している。

これはやばいと思い、夕食は最初に野菜をがっつり食べるようにした。

まだ3日しかたっていないが・・・


■社長

今日の心がけ

「確認を強化しましょう」

うっかりミス。

自分はミスしないと思っている人ほど、ミスしたときは痛手が大きい。

人はミスをする、自分もミスするかもしれない。

まずは謙虚に受け止めることが必要ではないかと考える。


4月5日

■高岸課長

さが桜マラソン。

前回は早いペースで走って、自分もきついし膝に負担がかかった。

今回はその反省も活かし、ゆっくりかつしっかり走れた。

併走する女性ランナーの中で、この人と一緒に走りたいなと思う人がいると、

がんばってついていき、沿道でがんばれと声援をする子供たちとハイタッチすると

どこからか力が漲る。会社からは武富さんがタンバリンで

「がんばれ~」と応援をしてくれ、嬉しかった。

マラソンブームで年々参加も増えている。申し込みも定員に達したので途中で

〆きれられた。来年は会社で出るのであれば、早めにエントリーしましょう。


■社長

今日の心がけ

「失敗を次につなげましょう」

多くの成功者がいっているように

何回失敗しても、諦めなければそれは失敗ではない。

一番失敗させていただいているのは私だと思う。


4月6日

■新ケ江さん

娘の話。今年高校卒業後、就職して社会人に。

これまでは、私の横を通ると、シャンプーの香りがしていたが、

今は化粧をして、香水の香りがする。

目を合わせるのもためらわれ、親として戸惑う。


■社長

今日の心がけ

「自己を信じる働きをしましょう」

自信を高める4つのコツ

①自分を信頼し、価値ある自分をイメージ

②小さな成功体験を積み重ねる

③物事が実現するための事前準備をする

④人生の目的を見極め、目的に則して生きること、また自然に

身を任せる生き方ができること



==本編==



ヤマトカンキョウで考え中


事務所内の私が座っているデスクの島。


フリーアドレスになりました。


一人ひとつの事務机を感謝して撤去し、大きなテーブルをひとつ。



これまで6人しか座れなかったのが、


8人座れるように。


常時、机の上に置いているのは、電話機2台。



それ以外のものは、それぞれの棚に全部収容し、使用するものだけを出してきて


作業します。



フリーアドレスデスクを設置して、1週間が経過し、ようやくすこし慣れてきました。




これまでは、いつも北向きの席に座っていましたが、


南向きの席に座ると、見える景色が違います。



いつも隣に座っていた人が、日々違うとそれだけで、会話も変わります。



いつも同じようにやることを、


固定化傾向というそうです。



継続するという意味では、プラスの面がありますが、


まわりが変わっているのに、変わっていることに気づかないという意味ではマイナスの面があり、


二面性があると言えます。



意識して固定化していることを、打破することも


何かを創造していく上では、重要なことだと考えます。






次は、会議の形態を、「椅子なし」とかでもいいかなと思っております。




3月19日

■古川さん

昨年生まれた兄の子供。

名古屋から週1回写メが届く。

自分の子供のときには感じなかった、

1週間ごとに届く写メを眺めると

子供の成長のスピードに驚く。


■社長

今日の心がけ

「誠実な生き方をしましょう」



3月21日

■於保さん

浄化槽点検。個人宅に到着し挨拶をすませ、

作業準備をしていると、事務所から連絡が。

別のお客様のブロワが停止しているとの連絡。

今から作業するお客様には断りを入れて、現場へ急行し対応。

お客様からは「もう来てくれたと?」

「はい、当社の方針ですから。」

「それは、よかね、なんかあったときに頼みやすかね」


■社長

今日の心がけ

「真心で物に接しましょう」

浄化槽は、生物処理が主体であるため、

「生きている」と捉えやすいが、躯体、並びに付属機器も

生きていると捉えるとことで、意識がかわるのではないかと思う。


3月22日

■吉村(章)さん

4月から環境保全課への異動。

残り浄化槽保守点検業務に携わる日数は残り少ないが、

楽しく・おかしく取り組みたい。


■社長

今日の心がけ

「喜んで進んで働きましょう」

今年の私のテーマは「喜働」

3月23日

■光吉さん

映画の話。

ハリウッドのアクションものも見ているときは楽しいが、

見終わった後に残るものがない。それに対して日本映画は

何かジンと残るものがある映画が多いように思う。

「僕達急行A列車で行こう」

佐賀の伊万里もロケ地になっているが、久しぶりに

映画館で見てみたい。


■社長

今日の心がけ

「節度ある行動をとりましょう」


3月26日

■古賀さん

漢字が好き。

読むのも好きだが、書くのも好き。

8000字ほどあるといわれているが、

新聞、職場の教養を見ていると、知らない漢字に

出あう。これから漢字を勉強したい。


■社長

今日の心がけ

「今やるべきことをやりましょう」

仕事を志事に!


3月27日

■溝上さん

同窓会。

還暦を祝っての同窓会がある。

これまでは参加したことはないが、今回は参加してみようと思う。

聞くところによると、病気で亡くなったり、自殺されたり、

それぞれに色々な人生があるんだと感じる。


■社長

今日の心がけ

「本質を見つめましょう」

「お客様の満足することなら、会社のルールを変更して良い。

但し、報告を上司にする。」

商品に関する方針に掲げた一文。


3月28日

■山下さん

家で洗濯をしているときの出来事。

4歳の息子が家を脱走。

気付いて外を探したが、見当たらず110番。

パトカー2台、原付数台、総勢7名ほどの警察官に

捜索してもらい、かなり離れた場所で無事保護された。

子供は何をするか分からないと改めて思った。


■社長

今日の心がけ

「初心に帰りましょう」

守・破・離。昨年は断・捨・離というテーマの本が

よく売れていたように思う。

個人的には、茶道に興味がある。

カタチから入りたい方なので、やるのであれば、まず着物から準備すると思う。


3月29日

■島さん

同窓会。これまで行ったことはないが、今回は行くことに。

思えば21歳のときに、関西から嫁を連れて佐賀に来たが、

見知らぬ土地に連れてこられた、当時の嫁の心情を今更ながら思う。

それもあってか、自分の同級生とあうこともあまりしてなかった。

これからは、気だけでなく、お金も使って、嫁と仲良くしたい。


■社長

今日の心がけ

「公私をわきまえましょう」

公私をわきまえる。どうも引っかかる。

「私」であっても、例えば家庭であったり、職場であったり、

まわりに迷惑をかけることはしないようにするのが基本だと思う。


3月30日

■早田君

ソフトバレー

先日ヤマトカンキョウで試合に参加したが、

レクレーションとしてはかなり面白い。

別のチームで嬉野での試合が控えているが、

問題児がいるので、まずはその教育から。


■社長

今日の心がけ

「見聞きするものから学びましょう」

繁盛店。

業種を問わず、繁盛している事業所を見ると楽しい。

立地がいいのか、品揃えがいいのか?

なぜ繁盛しているか考えるのが面白い。


4月2日

■大坪さん

さが桜マラソン。

高岸課長、吉村くんお疲れさまでした。

高岸課長は見かけたが、吉村くんは見かけなかった。

馬やキリンの仮装をして走っている人もいたが、

後方から数ヶ月の赤ちゃんを抱っこして走っているママさんランナー

がいた。無事ゴールできたか心配。

来年は40歳以上は全員ででよう!


■社長

今日の心がけ

「絆を大切にしましょう」

社員間の絆ももちろん大事だが、

まずは「家族の絆」

ここがしっかりしていないと、なにごともうまくいかない。

最近は特にそう考えるようになった。



==本編==


ヤマトカンキョウで考え中

津波に耐え、奇跡的に残った岩手県陸前高田市の


「奇跡一本松」




公益財団法人 日本生産本部が発表した


平成24年度の新入社員のタイプは


この「奇跡の一本松型」とネーミングされました。




ヤマトカンキョウは今回初めて佐賀大学の新卒1名を採用しました。



「奇跡の一本松型」と例えられる当社の新入社員には、


万が一、ヤマトカンキョウが沈没しても、一人で生き残れるくらいの


逞しさを身につけてほしいと考えます。



そんな彼のこれからの奮闘を綴るブログを開設しました。


「水キーパーの卵」


スタッフブログとあわせて、チェックいただければ幸いです。




さて、年毎の新入社員のネーミングですが


私が前職の会社に入社した平成9年の新入社員は


「ボディシャンプー型」とネーミングされています。



15年経って初めて知りました。




特徴は


「泡立ち(適応性)よく、香り(個性)楽しめるが、肌(会社体質)に合わないこともある。


石鹸(従来社員)以外に肌を慣らすことも必要」


とまとめられています。



・・・・うまいこと言ってるのか、なんなのか、よくわかりません。









朝礼時フリースピーチ要旨


3月6日

■豆田課長

バレーの練習が松梅であった。

様子を見に行っただけで、コートの周りを歩いていただけだが、

脚にちょっと違和感が・・・

■社長

今日の心がけ

「日常の動作を意識しましょう」

座って仕事をする時間が長いが、

足を組んで、猫背になってると自覚。

なるべく姿勢よくしたいと思っている。


3月7日

■中島(秀)さん

数年ぶりに、浄化槽清掃の現場で作業。

久しぶりのバキューム車運転・操作に最初は

戸惑ったが、徐々にカンが戻った。

操作も気をつけて、確認ながらしたので、

安全に作業出来たと思う。

■社長

今日の心がけ

「相手に敬意を払いましょう」

70年をひとつとして4世代でバトンタッチしながら時代は潮流する。

しのうこうしょう 「志」「能」「公」「商」。

そもそも役割が違う。ジェネレーションギャップはあって当たり前。

その中で、そのギャップを解消するには、

今があるのは、誰のお陰と考えることだと思う。

先祖だったり、ヤマトカンキョウの創業時のメンバーだったり。


3月12日

■懸山さん

原発関連のセミナーに参加。

黒澤映画のなかに、反原発の映画があることを知る。

いろいろな矛盾を感じるが、自然エネルギーをもっと真剣に

考えていくべきではないかと考える。


■社長

今日の心がけ

「そのままを受け入れましょう」

3/8~3/10 震災後1年たった東北へ現地視察をしてきた。

ムービーがあるので、そちらを見ていただきたい。


3月13日

■馬場さん

北山ダム。へらぶな釣り。

はたき(産卵)の時期。

他の釣り人は、21~24尺の竿を振り出しているが、

私は、ウキが見えないので、12尺。

自己最高の48cmを超える大物を目指したい。


■社長

今日の心がけ

「配慮した働きをしましょう」

朝礼時に、前にたって、みなさんの顔を見ていると、

変化があった場合はよく見える。

気になるときは声をかけるが、

過不足なくを心がけたい。



3月14日

■末森さん

息子の話。

私の妹の子供が小学生になるので、

おじいちゃんが机を買ってくれることに。

5歳の息子も小学生になるときに、買ってもらおうねと言うと

「たくまは、いらない、これがあるけん!」

これとは、仏壇の下においてる小さい机状のもの。


■社長

今日の心がけ

「謙虚になりましょう」

バースデーコードについて。


3月15日

■中島(節)さん

義理の娘の話。

お腹の中の赤ちゃん、「丸顔ですね~」と教えてもらう。

元気に育っているようだ。

無事出産してくれることを祈っている。


■社長

今日の心がけ

「慢心を捨てましょう」



==本編==


バースデーサイエンス

生年月日の暗号―統計心理学でわかる6つの性格/佐奈 由紀子

「人には、生まれつきに持っている性格(才能)があり、その傾向は誕生日で決まる?」


ちょっと胡散臭い感じもしますが、


あくまでも統計に基づく その人が先天的にもっている長所を活用しようという


マネジメントツールのひとつと考えております。



さて、実際に調べてみました。水キーパー ヤマトウカンキョウスタッフ。



6つのカテゴリーに分類されます。



【①人柄重視・レベルアップ】
「昨日より今日、今日より明日」というふうに、日々成長していたいという向上心にあふれています。
新情報をキャッチする感度は抜群で、時代の流れにも敏感です。
人柄を重視するため、人に嫌われることを避けようとします。
また、協調性を重んじるので、チームで力を合わせられる環境のほうが、本来の自分の良さを発揮できる傾向にあります。
ただ、周りの人々がどのように考え、感じているのかに注意を払う傾向が強いことから、人付き合いでのストレスが多くなりがちです。


【②人柄重視・セーフティ】
繊細な感性を持っており、安心できる環境で心をゆるせる人たちに囲まれて、穏やかに過ごしたいという気持ちが強いのが特徴です。
そのため、初対面の相手にはなかなか心を開くことができません。
表面的にはニコやかでも、きめ細かい観察眼を働かせて信頼できる人がどうかを見極めています。
また、ものごとの本質部分を突き詰めて考えていく探求心に富んでいます。
慣れていないことに馴染むのには時間がかかりますが、慣れていることには自信をもって精を出せるので、きめ細かくて丁寧な対応力が発揮されます。


【③結果重視・ドリーム】
「楽しくなけりゃ人生じゃない!」とばかりに、とにかく楽しいことが大好きです。
夢や目標を語るロマンチストである反面、勝ち負けにこだわる勝負師魂も持ち合わせています。
仕事でも何でも、ひとたび目標が明確になれば、着実にそれを実現しようと、あれこれ対応策を練りながら進んでいきます。
裏表のあることを嫌うこのタイプには、お世辞抜きの直球勝負で来てくれる人を好みます。
フランクな雰囲気の中にいると本来の持ち前の良さが発揮されます。


【④結果重視・オウンマインド】
キーワードは「納得」と「マイペース」。
どんなことでも、自分の頭で考えて納得してから自分のペースで進んでいくことを基本としています。
人はみんな、その人なりの強みを活かして生きていけばよいと考えるので、人から余計な口出しをされることを嫌います。
自立して納得のいく人生を歩んでいきたいので、人に頼ろうとする意志はさほど強くありません。
ひとたび心を決めれば、周囲から何を言われようとも屈することなく、ゴーイングマイウェイでゴールに向かっていけるのがこのタイプの持ち味です。



【⑤直感重視・パワフル】
頭の回転が速く、抜群の行動力にあふれています。
「間違い」や「失敗」を恐れて行動しないことを嫌うこのタイプは、思いついたことはサッと実践するし、やってみてダメだと思ったら、すぐに切り替えて別の方法を試していく実践派です。
すぐに結果を出したいと思っているので、グズグズ待たされたり、白黒はっきりしないことが苦手です。
また、すごい人や権力のある人のそばで、他を圧倒するような結果を出すスタープレイヤー的存在になり、羨望を集めたいという願望を持っているのも特徴です。


【⑥直感重視・ステータス】

自由な感性を持ちつつも、礼儀の正しさはピカイチです。
いつかはステータスの高い自分になって、周りから一目置かれる存在になりたいという願望を持ち、日々の努力を怠りません。
人前ではかっこ悪い姿を見せないように、どんなに辛い状況でも歯を食いしばって頑張る粘り強さがあります。
しかし、ほめ言葉にはめっぽう弱く、謙遜していても、「もっともっとほめて!」と、心の中では思っています。
人あたりはソフトで、外ではキチッとしている反面、プライベートでは逆に、とことん甘えん坊になります。


ヤマトカンキョウスタッフを診断すると、以下の結果に。


人柄重視・レベルアップ    11人
人柄重視・セーフティ      3人
結果重視・ドリーム       6人
結果重視・オウンマインド    1人
直感重視・パワフル       3人
直感重視・ステータス      5人



人柄重視レベルアップが一番多い結果となりました。


先天的に時代に敏感で、チームプレイを得意とする人が多い集団であると


言うことができます。



(いいじゃないですか!)



ちなみに私は、「結果重視ドリーム」




でも、嫁に言われました。


うちの娘は双子で、もちろん同じ日に生まれたわけですが、


まだ後天的なものが芽生える前から、かなり性格が違います。


確かに。


ギャフンと言わされました。




あくまで傾向です。



組織として、一人一人の長所を伸ばすには、有効なツールだと


重ねて申し上げたいと考えます。







2012(平成24)年3月8日~9日

地元業界の青年部14名で、

東北被災地(福島~宮城)に視察研修にいってきました。



1年経ったまも、被災地はまだその爪痕を深く残していることに、

言葉をなくすほど。



自然の脅威、自然に対する畏敬の念だけが、頭の中をずう~っと、駆け巡りました。



だから、私たちのご先祖様は、自然を崇高なるものと捉え、



自然と共生する生き方を築き上げてきたんではないかと。



自然を人工的にコントロールする、出来るんではないかとほんの僅かでも思っている自分を



正面から見つめる視察となりました。