こんばんは!
乃木あやのです。
 
 
 

前回のこちらの記事の続き。


 

 

何かすれば安心、ではなくて

何もしなくても安心。

 

 

 

それが本当の望みだし

とにかく自分を安心させたくて

抵抗しつつも旦那さんの扶養に入ることになった。

(一般的にはラッキー✌️と思うところだよね!

とサトルさんに言われた😂

 

 

 

専業主婦にはなりたくないと

意地を張ってた自分からすると

かなり大きな進歩だ。

(そもそも扶養に入ったら専業主婦!

ではないのだけど😂

 

 

 

丁寧な生活に憧れて、主婦が食事を作るとか

家事をするYouTubeばっかり見てるくせに

専業主婦を否定していた自分🤣

 

 

 

心では望んでいるのに

頭では否定している矛盾をよそに

実態としてはどんどん専業主婦に近づいていき

余計に受け入れたくない気持ちが強かった😂

 

 

 

なんでそんなに受け入れたくないのか?

だって「頑張らない」と表明してるのと

私にとっては同じことだから。

が、1on1のセッションで

ある事に気づいてしまった…😨

 

 

 

専業主婦になりたくないのは

実家の義母と同じになってしまうから!!🤣

 

 

 

この人と父が再婚したことによって

私の人生がおかしなことになったと

言っても過言ではないくらい…(まだ言う

 

 

 

とにかく苦手なのだ。

価値観が合わない。

いや、すいません、ハッキリ言って

嫌いです。大嫌い🤣

 

 

 

で、その義母はずーっと専業主婦で。

外に働きに出ることは一切なく

当時農家だった実家を手伝うこともほぼなかった。

(たぶん

 

 

 

でもあれやこれや言うし

自分は働かないくせに

お金は面倒見てもらおうとする。

 

 

 

↑↑↑

これ!!!!

これになりたくなかったのだ、絶対に!!

こうはなるまいと思って手堅い公務員になって

人生安泰のはずだったのに、なぜかこの人に

寄せていっている自分🤣

もちろんそんなつもりないけど🤣

 

 

 

旦那さんの扶養に入って

実質専業主婦になるのは

軽蔑していた義母と同じになるから

イヤだったみたい…🫠

チーン…🫠🫠🫠

 

 

 

それなのに憧れてる私って何なのさ…

どういうことなん、コレ…🫠

 

 

 

私が子供の頃になりたかったものって

 

・習字の先生

・小説家(最近思い出した

 
なんだけど

 

 

 

習字の先生は

近所の自宅教室に通っていたのがきっかけだし

小説家は

自宅でできる仕事だと思ったから。

つまりどっちも「家にいながら出来る仕事」

だと思ってたわけで。

 

 

 

「家事をしながら家で仕事する」のを

昔から望んでたのかも知れない…と

気づいたんだよね。

なんかわからんけど、とにかく

「家にいる」というのがベースとしてある。




だから丁寧な暮らしに
憧れたのかも知れないなぁ…

と思ってたら、また気づいてしまった。

 

 

 

あれ…?

これ、あの人そのものじゃない…⁉️

 

 

 

義母は色々アレだが(まだ言う

家事が得意で、料理も上手い。

家の中を整理整頓するのも上手い。

かなりの綺麗好き。

 

 

 

要素としてはYouTubeで見るような

丁寧な暮らしをしてる人そのもの…

って、いや、まさか…

 

 

 

私の理想ってあの人なの…⁉️😨

え、大嫌いな人が

理想ってこと…⁉️😱


あの人みたいに

なりたかったって

こと…⁉️🤯

#何かが崩壊

 



 

ちょっと…まだ受け入れられてないんだけど

そうなのかも知れない…ということで

嫌いな女になろうとしているナウです。

 

 

 

ちなみに、離婚した実母は

真逆のバリバリ働くキャリアウーマンタイプで

公務員時代の私はこんな感じだったなぁと思う。

 

 

 

きっちりどちらの女もやっている私…

なんなんもう🫠🫠🫠

 

 

 

#思いがけず複数投稿になりましたが

#この投稿で一旦終了です

#ご清聴ありがとうございました

#ちなみにビジネスは

#今は「待て🫷」の状態(犬か