西武ライオンズの菊池雄星投手が


心配な状況です。



彼のように,高校時代に大型超高級左腕!


と宣伝された投手で,その期待通りにプロ野球で


実績を残した選手は実はほとんどいません。



古くは,横浜高校初優勝の投手だった元ロッテの


愛甲投手。プロ入り後は打者へ変更。


10年以上前では,秋田経法大の元巨人の小野投手。


東北高校の島投手と高井投手。(今は広島,ヤクルトで


それぞれ打者で活躍,高井選手は今年から外野手へ


コンバート,伸長は低いが高級左腕だった)


155km/hを甲子園で投げた,大阪桐蔭の辻内投手。


(1軍では未だに0勝,今年がラストチャンス)


元広島の河内投手も活躍できませんでしたし,


日大で契約金(5億!)の脱税で話題になった,那須野投手も


横浜から今年トレードされたはずです。



ということで,甲子園に出場して大型もしくは高級左腕という


肩書きで活躍した投手は本当に希少な存在といえます。


西武の工藤,元巨人の高橋,ソフトダンクの和田,杉内投手は


決して150km/hを高校時代には投げていません。


一番早くてせいぜい,140km/hだった程度です。



でも,これらの投手のほうがプロでは断然長く,かつ実績を


残しています。



なぜでしょうか?


逆に,大型右腕は,江川,松坂,ダルビッシュ,マー君など


プロで順調に成長しているのは,左腕とどこが違うのでしょうか?


そして,この不運な左腕投手の法則はあの雄星投手にも当てはまるのでしょうか。



専門家でもない素人の私なりの解釈では,


私の高校時代の経験を踏まえると,高校で左腕で速い球を投げれば


まず打たれることはありません。


打撃投手のレベルも,右と左では大きく異なります。


右であれば,そこそも早い球を打つ練習は可能ですし,右打者や左打者の目線も


右投手には慣れやすいです。


その環境で投げる訳ですから,右投手は自ずと球速以外の投球術,


例えば,同じ投げ方で直球と変化球を投げ分ける,タイミングを外す,


直球をより威力あるようにするためのコントロールと変化球を習得する,など


を学ぶことが必要になります。それをしないと,地方予選は勝ち抜けません。


(※今の時代,ビデオなどで徹底的にリサーチされるので,少しでも進化しないと


 右投手は春は通用しても夏の甲子園を勝ち抜くのは困難な状況です)


でも,左投手はそもそも高校の野球部に必ずしも存在しませんし,存在しても


打撃投手をできるほどの早い球やコントロールを有しているとは限りません。


そういった意味では,左で速い球を投げれるというだけで,高校生はほぼ


抑えてしまえる環境にあることが真の原因だと思います。


星陵の松井秀喜選手も,プロ入り後にヤクルトの石井一寿投手の速球とカーブに


全く手が出ずに開幕2軍に落とされた経験があるほどです。



そう,一つ例外がありました。


それは,元ヤクルトで大リーグにも挑戦した西武ライオンズの石井投手です。


甲子園には出場していませんが,高校当時から150km/hを超える剛速球と


カーブを駆使して有名な大型超高級左腕でした。



仮に,雄星投手が今の悩みから脱却して一皮むけたとすれば,同僚の


石井選手の存在が救いになるかもしれません。



また,雄星選手のあの素直さはきっと長い目で見ると,大投手への


きっかけになるかもしれません。


いろいろな先輩の話を聞き入れて,それでも自分の特徴である


柔軟性を見失なわい投げ方を身に付けること。


つまりは,変えてはいけないprincipleと変えるべき考え方を


見極めること。


それが一番,今の雄星投手には必要なことでしょう。



松坂投手は言ってました。



「プロって思ったほど,たいしたことないと高卒時に感じました」



そう,この生意気さ,自信を2軍で思い出して欲しいと思います。



あの高速スライダーと速球はコースに決まれば,絶対プロでも


打てないのですから。


がんばれ,雄星!期待してるぞ!!



追伸:


でも,決してキー在局の女子アナウンサーには引っかからないようにね。


地元の彼女を大切に(もしいれば)!


By たか