駒ケ根の桜@2013春 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

首都圏あたりだと3月末には桜が満開だったりしたようですが…

駒ケ根は今月入ったあたりから桜の季節になり、標高高いところ(標高1000m弱あたり)では今週末が見ごろになりそうです

それでも、例年より少し早い感じですけどねぇ

で、お昼休みとか仕事終わりのライトアップされた桜とか撮影した写真を記録がてらいくつかブログにも残しておこうかな、と

$サラリーマンスキーヤーの日常

$サラリーマンスキーヤーの日常

この2枚は4/5ですね

駒ケ根の町中で8分咲といったところでした


$サラリーマンスキーヤーの日常

$サラリーマンスキーヤーの日常

この2枚は4/8

前日は爆弾低気圧が日本列島を通過

その分、空気が澄んでいたので、アルプスと桜です

上は南アルプス仙丈ケ岳、下は中央アルプス木曽駒ヶ岳と桜のコラボ


$サラリーマンスキーヤーの日常

$サラリーマンスキーヤーの日常

これは昨日の光前寺の夜桜です

たぶん今週末あたりが満開かな

結構風の強い日もあったりしましたが、今年も駒ケ根の桜を楽しませてもらいました

桜が散れば、次の新緑の季節…

とはいえ、まだまだ滑りますけどねw

とりあえず、今週末は滑らない久しぶりの週末です