姑息的ナイター練習@駒ケ根高原スキー場 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

さて、今日はアサマ2000スキー場で技術選手権(いわゆる草技選)に出てきたわけですが…

まずはその前段のお話

2月末以降は大会はSLにしか出ておらず、フリーも含め練習は全てSL板でした

で一か月近くGS板履いてなかったんですが、アサマ技選では当然大回りもあるので、昨夜はGS板でフリーしてました

$サラリーマンスキーヤーの日常

あと、昨年の大会の結果を踏まえ、基礎の大会向けに少し滑りを変えようかな、という姑息な思いもアリでしたが…



バーン状態はザクザクの緩斜面

腕の構えを広めにとり、ターン前半若干内倒気味ではありますが、軸を長めに見せる意識で滑ってますが、左ターンはターン前半から腰が中に入りすぎてますねw

まあ、昨日の時点でも今日の気温は高めの予報でしたので、バーンは柔らかいかなと予測

滑ってる感覚としては、それなりにキレ走りもあったので、この滑りで大回りをしようということに決めましたが…

さてさて…

2012-13シーズン滑走日数 58日目