ナイターGSトレ@駒ケ根高原スキー場 | サラリーマンスキーヤーの日常

サラリーマンスキーヤーの日常

競技スキーをしたり、バイクに乗ったり、トレッキングをしたり、走ったりしてます。その他、全国のうまいものを食べるのも大好きです。2016シーズン後半にACL損傷→再建術→2018シーズンからは競技スキーにも復帰しました。そんな日常をつれづれなるままに

木曜日は、ナイターでGSのゲートトレでした

緩斜面でボード向けの三角ゲートでしたが、規制された中で前日に練習した腰高のポジションを試すにはちょうど良かったです

$サラリーマンスキーヤーの日常

振り幅はそれほどないけど、細かめのセットで途中スルー一か所を含めて20ターンほどです



GS板を履くのに少し間が開いたこともあって、最初のうちはターンすること自体がおっかなびっくりだったりもしまして…

そのあたりもあって、動画の一本目は従来のポジションの中で上体を回すことでターンを作ろうとしてますねw

腰の位置は、曲げ伸ばしの意識は出ていますが、常にある程度膝が曲がった状態で上体もターンマックスで被せてしまっているので、若干後ろに下がっている感じだと思います

スルーの後は上体を振りこみ気味なのが影響して、外足への荷重が甘くなり内足に乗る割合が多くなっているように見えます

動画の二本目は最後の方ですが…

上体の角度はもう少し立てた方が股関節の動きは出しやすいかも…
ただ、ターンマックスで上体を被せる動きはだいぶ少なくなっているように見えます

上体が被らなくなった分だけ、重心移動の中心が腰に移ってきて的確に外足に乗れるポジションにはなってきているように思います

また、従来の運動イメージだとターン前半で軸を長く作ろうという意識がスキーを送り出すような運動につながっていたんですが、最後の方は身体の下で膝・股関節を使って角付けを作る運動に変わってきているかな

ただ、少し膝を使いすぎているような感じもあるんで、このあたりは調整していかないといけないかな…

スピードや斜度が上がって外力が強くなってきたときに、この感覚だと少しきついようにも思いますね

細かめのセットは基本的に苦手だったんですが、ビデオを見る限り意外に対応しているな、という感じもあり、多少は滑り自体良くなってきているのかなと希望的観測もしていますが…

とりあえず外スキーに荷重できるポジション、素早く的確に動けるポジションをしっかり自分のものにしていくことを意識して練習していこうと思います

で、とりあえず明日は野麦峠スキー場のGSに出てきます

いつも練習しているコースよりも20秒以上は長くなる&前半で急斜面を滑るということで足がもつかどうかが最大の不安要素ではありますがw

まあ、今できるベストの滑りを出せるように頑張ります(^.^)

2012-13シーズン滑走日数 33日目