こりす工房 | 三重県・四日市/桑名 アイシングクッキー・デコカップケーキ・練り切りアート教室 | JSAマスター認定講師

こりす工房 | 三重県・四日市/桑名 アイシングクッキー・デコカップケーキ・練り切りアート教室 | JSAマスター認定講師

JSA
アイシングクッキー認定講師(名古屋1期生)
アイシングクッキーマスター認定講師
デコカップケーキ認定講師
練り切りアート認定講師
スイーツクレイクラフト認定講師
JMFA
日本マシュマロフォンダント協会認定講師
食品衛生責任者



✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


夏休みの思い出に! 自由研究にも!

『夏休み和菓子教室』のご案内



17名さまのご予約をいただきました!

受付を終了させていただきます🙇‍♀️

ありがとうございました


⭐️ 日時 8月17日(日)14時〜

⭐️ 場所 あさけプラザ 2階 料理室


⭐️ 持物 エプロン 筆記用具 

     保冷剤 保冷バッグ


⭐️ 料金 1セット 2000円(税込

※ お二人で同時にお申し込みの場合は

4000円 →2セット3500円‼️


親子、兄弟姉妹、お友達など

ご一緒にお申し込みがお得です!


※ お釣りの無いようにご準備ください。

※ 前日及び当日のキャンセルについては、大変心苦しいのですが、材料代(1000円/1セット)のお振込みまたは、材料代と引き換え に材料のお渡しのどちらかでお願いします。



⭐️ 対象年齢 小学生〜中学生ぐらいまで

※ただし保護者さまとご一緒にお作りいただく場合は未就学児でも可。


※ 小学校中学年までは保護者さまの付き添い(見学)をお願いします。

※ お教室開催中、講師は一人のみです。

レッスンに集中できるよう、お子さまから目を離さないようにお願いします🙇‍♀️



⭐️ 内容 練り切り4個/1セット


◎ くまの練り切り 2個 🐻🐻


ココア味の練り切りあんでこしあんを包みます。手には氷をイメージした錦玉羹(寒天のお菓子)を飾ります。


◎ 青空とひまわりの練り切り 2個 🌻🌻


青空をイメージした練り切りに雲とひまわりを飾ります。中のあんは白あんです。


※ 一部のパーツ(練り切り、錦玉羹)の型抜きなどは予めこちらでご準備します。

※ 練り切りあんの作り方のレシピやデモはありません。着色済みの練り切りあんをお渡しします。

※ 所要時間は個人差があります。

(約1時間半を予定しています)


(材料)練り切りあん(白あん、求肥)

    黒こしあん 白こしあん 寒天 水飴

    天然色素(青、黄、黒、ピンク)ココア

    

※ アレルギー等ご心配な場合はご遠慮ください。

※ 冷蔵、または涼しいところに保管の上

当日中出来るだけお早めにお召し上がりください。


⭐️ お申し込み(お問い合わせ)


⭐︎ 090-5609-9481  天野まで メッセージ

⭐︎ こりす工房 インスタDM koris_yamano

⭐︎ ameblo メッセージ など


※ あさけプラザではお問い合わせ及びお申し込みの受付はできません。



お教室を始めて10年✨✨


お子さま向けのアイシングクッキーや

クレイ(粘土)のワークショップは

何度か開催させていただきましたが

お子さまを対象にした和菓子のお教室は初めて。

わくわくしながらサンプルを考えました。


夏休みの楽しい思い出になれば嬉しいです😊


ご不明点はお気軽にお問合せください。


こんにちは!


リクエストをいただき

レッスン日程を追加しました😊


こちらは自宅レッスンですので

あとお一人さまのみの募集になります


詳細はひとつ前のブログをご覧ください💗💗


7/3(土)10時〜 🈵

※所要時間は2時間〜2時間半ぐらいです



(追記)

ありがとうございます

満席になりました🙇‍♀️🙇‍♀️


リクエストありましたら

日程を調整しますのでお問い合わせください




くまちゃんのすあま団子





こんにちは😊


ゴールデンウィーク後半

いかがお過ごしですか🎏☀️


久しぶりにあさけプラザでの

レッスンのご案内です❣️❣️


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


すあま生地で

甘じょっぱい“みそあん”を包んだ

かわいいお団子🐻


※くまちゃんは練り切りあんです

※お花と葉っぱのデザインと材料は

お写真と変わる場合があります

(一番簡単な方法を考えます) 



⭐️レッスン内で同じ大きさに簡単に包める方  法をご紹介しますので

  餡を上手に包めないかも💧という方もご  安心ください👍


⭐️くまちゃんをぷっくりかわいく型抜きする  方法もお教えします🐻


⭐️レッスンで使うくまの抜き型(3Dプリン ターで特注)や簡単に上手に包むための型は 別途販売させていただくことも可能です


※LINEやインスタのDMで

お問い合わせください

(当日販売も可能ですが

在庫のお約束は出来ません🙏🙏)



【レッスン詳細】


(日程)


6/21(土)

13:30〜


6/22(日)

①10:00〜   残1〜2名さま

②12:00〜 🈵

③14:00〜 残1


所要時間は約2時間ですが

6/21(土)は最終退出時間16:00

6/22(日)は最終退出時間16:30

とさせていただきますので

お時間に余裕のある方は

ごゆっくりお楽しみください


※お茶もご準備しますね☕️🍵



⚠️電子レンジと

 あさけプラザの駐車場の都合により

 定員は各回2〜3名さまを予定しています


⚠️材料の準備がありますので

 キャンセルは極力無しでお願いします🙏🙏


⚠️体調不良等のやむを得ないキャンセルの場 合は、自宅での振替レッスンを

 お願いする場合があります🙏🙏


⚠️レッスンや販売でのレシピや技法の使用に 関してはお問い合わせください


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


(レッスン料)


4000円

5月末までのご予約の方に限り

3500円にさせていただきます‼️


(くまちゃんのすあま団子10個+ご試食)

※持ち帰り容器、お箱はこちらでご準備します



(持ちもの)


エプロン

※お箱(和菓子用の容器10個用)が不要の場合は100円ご返金させていただきますので代用のお箱などをご持参ください


以上、取り急ぎご案内させていただきました


ご不明な点がございましたら

お気軽にお問合せください🙇‍♀️🙇‍♀️


⚠️インスタDM  LINE などが難しい方は

 09056099481 こりす工房 天野まで

 ショートメールにてお問合せください

(その際は必ずお名前と以前にレッスンに参加 されたかどうかの記載をお願いします)


よろしくお願いします💗💗



こんばんは✨✨

ゴールデンウィーク間近ですね


生徒さまからのご依頼で

サンプルを作りました🎏


ご希望のデザインに近い感じで

作らせていただきました😊


久しぶりに作った

アイシングクッキーのサンプル


作り始めたらやっぱり楽しい💗💗





こんばんは✨✨


薔薇の形のすあまを作りました🌹


少し小さくして串に刺して

色合いを三色だんごカラーにして


(たぶん)どこにも売ってない

すあまで作った

“薔薇の三色だんご”の出来上がり✨✨



こんにちは✨✨


もちアート®︎認定講座で習った

“すあま”生地のレシピをちょっとアレンジして

味噌あんを包みました😊


すあまの甘さと味噌あんの甘じょっぱさが

おいしすぎる〜💗💗


デコレーションは練り切りを使って

とりあえずいつものくまちゃんとお花🌼


講座で習った方法をアレンジして

あんを包んでいます

(簡単にきれいに仕上がります👍)


すあま+あん+練り切りで

簡単‼️おいしい‼️かわいい‼️


生地からうっすら透ける感じもかわいい



今、お気に入りの“すあま生地”


そのままでもあんこを包んでも

団子にして串に刺しても◎✨✨


私の中では

練り切りあんに出会ったとき以来の感動でした💗💗


作るものによってレシピをアレンジして

より簡単によりおいしくできるように

ちょっと研究してみます🗒️











先日受講した“もちアート認定講座” ✨✨


講座で習った“すあま” のブーケ(写真下)

色とデザインを変えて復習してみました

銀箔シュガーのキラキラが
写真ではうまく撮れなくて残念‥


#もちアート
#もちアート®︎
#すあま
#すあまアート
#ブーケ
#お花のお菓子 #お花の和菓子
#日本サロネーゼ協会 #jsa
#和菓子技法
#和菓子教室 #練り切り教室
#japaneseconfctionery
#suama 
#wagashi
#こりす工房
#三重県 #四日市

こんばんは。
寒いですね⛄️⛄️

レッスン募集のお知らせです‼️



今日は近鉄文化サロンの講座日でしたが
四日市には昨晩から雪が降り続き
ご参加いただけない方多数‥❄️❄️

“あん”は冷凍保存できるのですが
今回はバレンタイン仕様で
中のあんが
“チョコレートあん”と“ストロベリーあん”🍫🍓

バレンタインを過ぎると
需要が無くなってしまうため
近鉄文化サロンさまのご好意により
急遽、どなたでもご参加いただける
1dayレッスンを開催することになりました‼️



‥と言うことで 急募です‼️
2/14(金)13時〜
近鉄文化サロンにて
『バレンタイン練り切り』💝💝

通常4180円をなななんと‼️
半額以下の2000円でレッスンさせていただきます。

詳しくは👆のチラシをご覧ください。
内容は下のお写真の2種類を各3個ずつ合計6個)
(黄色にくま•ピンクのハート)

今回に限り、近鉄文化サロンの会員さまでない方も
ご参加いただけます😊

お道具もお持ち帰りの容器も
必要なものはこちらでご準備いたします。

エプロンのみご用意ください。

お申し込みはLINEでのやり取りがある方は
直接私でも大丈夫です!

または近鉄文化サロンまで
お電話でお申し込みください🩷🩷

バレンタイン当日の
今回限りの超お徳な企画です✨✨

ご用意できる数がわずかです。
ご都合が合えば是非お気軽にお問い合わせください。



あけましておめでとうございます🎍


いつも応援していただき

本当にありがとうございます✨✨


年末ギリギリに作った練り切り


ノープランで作り始めたら

アイシングクッキー風?

バースデーケーキ風?になりました😅


文字は今年もステンシル✨✨

デザインに迷ったときには助かります


昨年の“辰”に続いて

“巳”もなかなか難しくて💦



さてさて


講師の仕事を始めて

今年は12年目に入ります


今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️


皆さま楽しいお正月をお過ごしください😊


こんにちは🍎🍎


久しぶりのローズアップルパイの

サンプル写真🍎🐿️


初めて作ったのが2015年の娘の誕生日

もう9年前‥


リクエストをいただいて

翌年の秋からレッスンメニューに加え

たくさんの方にお越しいただきましたが


この数年“紅玉”が

なかなかスーパーに並ばなくなり

全く作っていませんでした



レシピを見直し、久々のレッスン🍎🍎


スーパーに並んでいた“ふじ”?で

代用してみたらなかなかいい感じ✨✨


型はレギュラーサイズのマフィンパン


パイは冷凍パイシートだから簡単

しかも切れ端は全く出ない


中はカスタードクリーム


パイもカスタードクリームも

薔薇も簡単に作れて

それぞれいろいろと活用できます



作っていて

当時、いろんなものを薔薇の形に

巻きたくなったことを思い出しました(笑)


今は検索したら

作り方がたくさん出てくるので

わざわざお越しいただくのも‥

と思っていましたが


今日お越しいただいたお二人に

とっても喜んでいただいたので

りんごの季節限定でレッスンしようかな🍎🍎


リクエストがあればお問い合わせくだい