藤屋別館 「平五郎」HEIGORO(長野県長野市) | 10(Ten)転び11(Eleven)起きな日々

10(Ten)転び11(Eleven)起きな日々

押し寄せる否定的思考を振り切りながら、楽しく過ごすことに努める日々。
「食」・「おでかけ」・「トレーニング」など、日々の記録を残しています。

平五郎さんに行ってきました


ポイント藤屋別館 「平五郎」 HEIGORO(長野県長野市大門町515)

026-266-0156
営業時間10:00-19:00
定休日不定休
Pなし(指定駐車場、無料サービス券あり)
Suica、iD、利用可

善光寺門前に佇む、旧五明館。

長野屈指の老舗結婚式場、“THE FUJIYA GOHONJINN” のカフェ店です。



































































































































記憶に残る生菓子、藤ロール。

片道85km以上の道のりが苦とも思わない、大好きなロールケーキですうひっ
















バトネ
バケットのように、外はパリッと
中はオリーブオイルを練りこんでもっちり仕上げました。















ポイントバトネ(259円/税込)



























とってもいい香りうっとり

外はパリッと、中はしっとり。

噛めば噛むほど、オリーブオイルと表面の塩が引き立ちますメイプル2

わたくし、パンをあまり好まないのですが、これはまた、食べたいうひっ














ポイント藤ロール(1,080円/税込)


































































しっとりとしていながらも、口に含むとふわふわ感を味わうことができる、藤ロール。

乳化剤、膨張剤、pH調整剤など、不使用。

素材の状態により、いつも同じはありません。

誤解のないように言っておきますが…

味に違いがあるのではなく、素材を感じたときに、前と違うような?と、思う程度です。

藤ロールに使われている牛乳は、小布施町にある、オブセ牛乳さん。

わたくし、過去、オブセ牛乳さんにおじゃましたことがあります。

濃厚で深い味わいといわれるオブセ牛乳さんの牛乳は、殺菌温度80度15分。

小さな会社ですが…

社長さんも現場(工場)に入り、数名の社員さんとがんばっていらっしゃいます。

わたくしの応対をしてくださった方が社長さんだと知ったのは、後のことでしたが…

空のペットボトルに水を入れ、凍らせたお手製保冷剤を何本も詰めてくださいました。

わずか数本しか買わなかったのに、とてもうれしい思い出です。














2月中旬になると、「いちごの藤ロール」が登場キラキラ☆

それまでにまた、おじゃましたいと思います

ごちそうさまでしたいただきます

いつも、ありがとうございます!!