習い事の意義

 

みなさんこんにちは

 

沼津市岡宮やまもとピアノ教室

山本律子です。

 

本日、こんなタイトルを書かせていただきました。

教室でも多くの生徒さんがいろいろな習い事をなさっています。

 

もちろん教室も

その中の一つですが。

 

さて、その数ある習い事の一つを

開講している立場から一言、

今日はこんなことばを送らせていただきます。

 

「その習い事によってお子さんがどんな成長を成しえるのか」

「何のためにその習い事をするのか」

 

教室の生徒さんに時々お聞きしますが

その答えの多くは

「友達がやっているから」

「やってみたくなった」

 

など、そんな応えが返ってきます。

きっかけはそんな感じで十分だと思います。

 

問題はその次

やることによってどんな成長ができるのか

本人にとってどのような意義があるか

そして本人がそれをやることに何を見出しているか

 

など、ぜひ一度見直していただければと思います。

 

習い事は、学校だけでは学べないことを

学べるチャンスでもあります。

それは個人個人みな違ってきます。

 

お子さんの成長の大きな助けとなるよう

習い事をご活用ください。