福と楽のブログ
Amebaでブログを始めよう!

サミュエル・ウルマン 『青春』

サミュエル・ウルマン氏の『青春』の日本語訳を掲載します。

詩とはいえない拙いものですが、原文の意味を理解することを目的としました。


  ----青春---- サミュエル・ウルマン
青春とは年齢ではありません。
心のあり方のことです。
青春とはバラ色の頬、赤い唇、しなやかな膝を持っているかどうかではありません。
どのような意志を持っているかであり、想像力の豊かさ、喜怒哀楽の活発さがどうかということです。
青春とは生命の深き源から湧き出る鮮烈な息吹のことです。

青春とは卑怯に克つ勇気、安逸への愛着に克って新たな冒険に向かおうとする気持ちの溢れている状態のことです。
それは20歳の若者よりも60歳の人物に宿ることがしばしばです。
人が老いるのは単に歳の数だけよるのではありません。
自分の理想を捨てることによって人は老いていくのです。

歳月は肌に皺を刻みますが、情熱を棄てることは魂に皺を刻みます。
心配、恐れ、自己不信は心をねじ曲げ、精神を塵に変えてしまいます。

60歳であろうと16歳であろうと、すべての人間の心には不思議に魅了される気持ち、子供のように次を期待して止まない気持ち、ゲームのように人生を楽しむ気持ちがあります。
あなたの心にも私の心にも見えない無線基地があるのです。
その内なる基地が、人々から、そして無限の大いなる存在から、美しさ、希望、喜び、勇気、力のメッセージを受け取る限り、あなたは若さと共にあるのです。
心のアンテナが下りている時、そしてあなたの精神が冷笑の雪と悲観の氷に覆われる時、たとえ20歳であろうと老いてしまうのです。
しかし、心のアンテナが上がっていて、最善観の波を受け止めようとしている限り、80歳であってなお青春を生きぬいて逝く希望に満ちているのです。

 

~~~・~~~・~~~・~~~

この訳詩に当たっては、まずは無料翻訳サイトExiteで取り掛かりました。

そして、すでに素晴らしい訳を世に出しておられる皆様の訳詩を読ませていただき、「自分の訳は詩ではない」というスタンスを決めさせていただきました。

とりわけ、手島佑郎様の訳詩および註に眼を開かされました。感謝の意に耐えません。

氏のサイトには、詩『青春』が書かれた時代背景について詳しい記述をしていただいておりますので、興味のある方は、そちらをご参照ください。

~~~・~~~・~~~・~~~


この詩によっていただいたものは、青春とは内面のことなのだ・・・という気づきです。


まだこれからの希望に満ち溢れている10代後半~20代前半を青春という言葉で表すのが常識の世界ですが、その内面を言葉に表し、老境に入った世代でも青春はあると言いきったところにサミュエルさんの勇気を感じます。

肉体的な老いは変えることはできないけれど、精神的な自分の内面は変えることができる・・・。

視野を広げ、周りの人々や自分を支えている世界に対する理解を深めるための新たな挑戦をしていくのが青春と言えるかも知れません。


逆に年齢の若い方の中に、発想の豊かさ、思慮深さと洞察力を備えた方もおられるのが、なかなか油断のできぬところです。


今回、衝動的に掲載をしたのは理由があります。


今年出会ったある方への年賀状に、「あなたからサミュエル・ウルマン氏の『青春』を感じます。」などと書いてしまったことが発端です。別に老境にある方ではないのですが、常に新たな挑戦をして、自分の可能性を拓いていこうとされる姿勢に感じるところがあり、そのように表現してしまいました。自分なりにまとめることが最低の誠意かとも思いまして・・・


ここまで読んでいただきありがとうございます。感謝いたします。

"Youth" by Samuel Ullman

「青春」とは肉体の年齢が若いことを言うのではない・・・というサミュエル・ウルマン氏(1840-1924)のポエムを掲載します。


まず、原文から・・・


---- YOUTH ---- by Samuel Ullman


Youth is not a time of life;

it is a state of mind;

it is not a matter of rosy cheeks, red lips and supple knees;

it is a matter of the will, a quality of the imagination, a vigor of the emotions;

it is the freshness of the deep springs of life.


Youth means a temperamental predominance of courage over timidity of the

appetite, for adventure over the love of ease.

This often exists in a man of sixty more than a body of twenty.

Nobody grows old merely by a number of years.

We grow old by deserting our ideals.


Years may wrinkle the skin, but to give up enthusiasm wrinkles the soul.

Worry, fear, self-distrust bows the heart and turns the spirit back to dust.


Whether sixty or sixteen,

there is in every human being's heart the lure of wonder,

the unfailing child-like appetite of what's next,

and the joy of the game of living.

In the center of your heart and my heart there is a wireless station;

so long as it receives messages of beauty, hope, cheer, courage and power from men and from the Infinite, so long are you young.


When the aerials are down, and your spirit is covered with snows of cynicism and the ice of pessimism, then you are grown old, even at twenty,

but as long as your aerials are up, to catch the waves of optimism,

there is hope you may die young at eighty.
 

~~~・~~・~~・~~~

次回、日本語訳を掲載します。言葉を選びますので、ちょっと時間くださいね・・・